新しいことに挑戦する時
私は凄く不安でした
出来るかどうかわからない
出来るようになるのかわからない
一人でやっていけるのか
ほんとうに出来るのだろうか
そんな不安がたくさん出てきました
ふと
ふと
思ったんです
あれ?
今までも
なんだかんだ言って
新しいこと出来るようになってたなぁ
周りの人の力を借りて
みんなに助けてもらって
みんなに頼りまくって
甘えさせてもらって
出来るようになってきたんだなぁ
なんだかんだ言って
今までだって出来るようになってきたんだもん
これからだって出来るようになるんだな
出来ないことが出来るようになってきたんだ
出来ないことが出来るようになっていくんだな
大丈夫じゃないけど大丈夫なんだ
あ
そっか~
そっか
そっか~
大丈夫なんだ私
ちょっとだけ
気持ちが軽くなったんです
新しいことに挑戦するにあたって
抵抗が少し外れた瞬間です
もちろん
慣れるまでは大変でした
コツがつかめるようになるまで
大変でした
時間はかかりました
でも
やってみたいと思ったこと
やってみようと決めたことを進める時
不安に思う気持ちを持ったまま
進める時もあると思うんです
その時にどれだけ気持ちを軽く出来るか
自分の捉え方次第だと思いました
過去の日常の中にあった
当たり前にしてきたことを
成功体験として捉え
続けてきたことを
実績として捉え
経験として置き換えてみる
物事だったり
人間関係だったり
環境だったり
色んな初めてがあるけれど
大丈夫じゃないけど大丈夫
やってみな
でした。
そこを抜けたら何があるかな
やってみたらわかること
不安が出て来て大丈夫じゃないように感じるけど
出来るようになるから大丈夫
やってみなよ