こんばんは
再チャレンジきっかけサポーター
かおりです

 


彼と仲良くしていたいCさんですが


綺麗な景色を見ても
気持ちが動かないことが

あったそうです

どうしたんだろう?

そう思われたそうですが

Cさんの反応が
これまでとは明らかに違うことに
気づいていただきました


これまでなら
気持ちが動かないことに
動揺して
気持ちが動かないことに

ダメ出しをしていたと思います

ですが
綺麗な景色を見ても
気持ちが動かないんだなぁ
気持ちが動いていないんだなぁ

彼とのやり取りの中で
嬉しい言葉をもらっても
気持ちが動かないことに

気づいたそうです

嬉しいのにもったいないけど
動かないんだなぁ

そのままの気持ちを

彼に伝えたそうです

今、嬉しいんだけど
気持ちが動かないんだ

嬉しいのに勿体ないよね

そう伝えたそうです


気持ちが動かないなんて
おかしいと思われるかもしれませんが

気持ちが動かないことが
おかしいのではなく

気持ちが動いていないことを

理解して
動じていないんです


これまでのCさんなら
綺麗な景色を見たのに

気持ちが動かない
 

彼から嬉しい言葉をもらったのに
気持ちが動かない

 

そんなことはおかしい
気持ちを動かさなくちゃ

そんな風に捉えていたと思います

ですが
気持ちが落ちているんだ
気持ちが動かないんだ

そう受け止めることが
出来ているんです

彼にもっと嬉しい言葉を

求めることもなく
 

こんなことを伝えたら

重たく思われるかもしれない
 

などと思うこともなく

今の気持ちを
彼に素直に正直に伝えることが

出来るようになっているんです

Cさんは気づいていませんでした
全然進んでいないように感じていたと
仰っていましたが

自分の気持ちに気づいて
自分を否定せずに受け入れること
出来るようになっているんです

これってすごい進歩だと思います
ゆっくりですが

進んでいると思います

自分の気持ちの
奥にある気持ちに

気づいていくことが

自分を大切にすることだと思います

あなたが

あなたの気持ちを知ること

 

あなたが

あなたの気持ちに寄り添うこと

 

あなたが

あなたの気持ちを受け入れること

 

あなたが

あなたの気持ちに優しくすること

 

それが自分を大切にすること




私と一緒にお話しすることで
一人では気持ちの変化に気づけないところを
私が気づいてお伝えいたします

徐々に気持ちが変化していくことが
このサポートの醍醐味です

 

その変化をご自身で体験してみませんか?