↓前回の記事です。
私のポートフォリオは現在8月に配当金がもらえる株の保有はありません。
でも、株主優待の権利月になっている株はいくつかあります
権利月なので、株主優待の種類にもよりますが
株主優待がもらえるのは10月や11月頃になるものが多いと思います
そんな中、私は1つの株を利益確定するか
株主優待をもらってから利確を考えるかで悩んでおりました。
その株はメディア工房さんです。
メディア工房は情報・通信系の企業で、主に携帯やPC向けに占いコンテンツを提供するのが主力の企業です。
メディア工房は私がそんなに深く考えず株主優待に惹かれて試しで買った株の1つです
(投資始めの頃考えのなさあるあるですよね…?)
メディア工房は配当金はなく、株主優待のみです。
100株以上保有でデジタルギフト4000円分で、
1年以上継続保有の株主は5000円分もらえます
メディア工房はビジョンやNo.1の株とほぼ同時期に購入しました。
本当にこの時期はQUOカードやデジタルギフトの優待株をよく調べていたことがわかります
↓No.1について
↓ビジョンについて
メディア工房は私が購入した時の株価は400円台で
100株購入しても4万5000円程だったので手が出しやすく試し購入しました。
ですが、メディア工房の業績が悪いんです。
2024年8月期から赤字経営になり、現在も更に赤字が加速しそうなようです
私が購入した時から赤字経営になり始めていたのですが、株価が順調に上がっていたのと
資金が少なめの試し買いだったので、下がりそうなら売ろうかと思っていました。
株主優待が魅力的なこともあり、権利月に向けて少しずつ株価は上昇し、現在600円前後になっています。
初めは買値より高くなっていて含み益だし
株主優待目的だったから株主優待もらってから売却が良いなと思っていたんです。
ですが、過去記事にもあるビジョンのような経験もした私は、
ビジョンとは違い業績が明らかに悪いため権利落ち後の下げが凄まじいのではと心配になりました
あと、こんなに赤字経営で株主優待続けていられるのか?今回は株主優待出しても権利月後に廃止となる可能性高いのでは?
とも考えて今月は悩みに悩みました。
続きます。