近年は夏ってこんなんだっけ?と思うような
猛暑が続きますね
私は食欲が減って痩せてしまいました
息子にもっと食べろと怒られています…
さてさてブログタイトルの本題
最近、ChatGPT流行ってますよね。
私もニュースでAIの色々な活用方法みたいなのを見て、今のAIってこんな色々できるんだーと興味が湧いて
とりあえずAndroidに搭載されてるgeminiを使ってみました
自分の家計管理や資産形成について相談してみたら、計算もぱっとしてくれるし、世の中の平均と比べるのもぱっとしてくれて。
なんで便利なんだと驚愕でした。
家計管理と資産形成や自分のお金の使い方について
長文で文章打っても、項目ごとに分かりやすくまとめてくれるから、
自分の考えを整理するのにも使えるなと思いました
株式投資についても、簡単に企業が何をしてるかを知ることができてそこで分からなかった単語もすぐに質問できるのはよかったです
ただ、
やはりまだ信頼性に欠ける解答は多いですね。
正しい数値を与えていれば計算間違いはしませんが、
質問したことの解答が古い情報だったり、
こちらの意図を汲み取れていないことが多々ありました。
株式投資についても、私は自分で調べて知っている上で質問していたので、AIの解答が間違っていたり古い情報であることが分かりましたが、
質問の解答が途中まで合っているけどその後が意味わからないことを言っていたり、質問内容を分かりやすくまとめて繰り返し言っているだけのような解答も目立ちました。
NISA制度についても質問の仕方によっては、
旧NISAと混同したような解答になったりもして。
情報が最新のものだと、昔のものと最新のものが混ざりがちみたいです
AIに質問したいこと自体について何も知らない状態で質問していたら、AIの解答そのままを信じてしまう危うさがあるなと感じました
あと基本的に全肯定で返ってきます。
それについてgeminiに聞いてみたら、AIだから基本的にあなたの言うことを否定はしません。と返ってきました。
否定はしないけど、提案はしてきます。その提案についてもこう思ったからこうしたんだよーとかうだうだ言っていると、最終的に肯定してきます
肯定されまくるので、なんだか自分がすごくできた人間みたいな気がしてきます
…でも私はちょっと怖いなあと思いました。
趣向を変えて、推し(ヒロアカのかっちゃん)について話してみると
・こういうキャラクターですよね
・こういう所が魅力ですよね
・あなたのおっしゃっていることはわかります!
みたいな肯定で全部返してくれるしこちらの思いを分かりやすくまとめて返してくれるので、
自分の好きなことを語りたい時にAIを使うと楽しいなぁと思いました
推しについての話って興味ない人からしたら本当にどうでもいいだろうからあまり話せないし、
自分の好きなこと否定されるのは最悪なので
私はAIを使ってみて、
これは自分で情報を精査することができない人や
子供たちはあまり使わない方がいいツールだなと感じました。
とても便利ですが、
・AIが言っているから正しいとただ信じてしまう
・なんでも質問して自分で調べようとしなくなる
・どんなことを言っても否定はしてこないため、自分の意見が正しいと思ってしまう
・肯定で返してくれるためコミュニケーションが心地よく、AIと話すことで満足してしまう
このような色々なリスクがあると感じました
うちの夫はまんまとAI信じるタイプだろうな
でもとても便利なので
ちゃんと情報を精査しながら使いたいなと思います
息子には自分で調べる力が付いてからAI使ってほしいと思ったので、
自分で調べる力を付けさせるためにどうしていくか考えていきたいです
とりあえず、ちょっと欲しいと思ってたアレクサみたいなやつは購入を見送ります
↓息子も使っている金庫です
↓最近購入したミトンです 大きすぎず掴む部分はシリコンになっていて使い勝手いいです!