楽天市場

 



楽天市場

 


写真は我が家のちっちゃな家族ハムスター

息子がミャクミャクのぬいぐるみに乗せて遊んでいましたにっこりラブラブ




↑前回の記事です。




6月は私のポートフォリオで配当が多い月スター


今回は日本電信電話さんですにっこり




日本電信電話は、NTTグループの持ち株会社ですびっくりマーク

docomoが主力の情報・通信会社です花



↓過去記事に登場している

ソフトバンク


KDDI


この2社同様の日本の携帯会社TOP3の1つですねニコニコ




日本電信電話の株はソフトバンク同様に大幅な株式分割をしているので、

100株が1万5000円程で購入できます花

なので、とても買いやすい株です。


楽天市場

 




株主優待100株以上保有でdポイントがもらえますが、保有年数によってポイント数がかわりますにっこり


2年以上3年未満 1500ポイント

5年以上6年未満 3000ポイントですびっくりマーク



もらえるまでの保有年数縛りが長いので、

私もまだしばらくもらえませんキョロキョロ



ですが、100株1万5000円ほどでこれだけポイントがもらえたらお得だと思います照れキラキラ



日本電信電話は2019年にこの株主優待を発表したようなので、現在7年目です。

2019年に権利を持っていてその後も株を保有していた人は3000ポイントもらえているんですねびっくり



私も早くそうなりたいっニコニコ飛び出すハート




株主優待は過去に↓こんなこともありましたが



日本電信電話は自社関連のポイントの株主優待でポイント数もそこまで多くないので

株主優待はしばらく無くさないんじゃないかな?と考えていますにっこり



日本電信電話は2年以上と5年以上の縛りも作っているので、株主優待をある程度継続していかないと

株主の信用も失うし末永く続けてくれそうと期待していますおねがい



私も目指せ3000ポイントですよだれ飛び出すハート



楽天市場

 




そんな日本電信電話ですが、始めて買った時↓



もちろん100株から購入しましたスター


その後日本電信電話は買い増ししまして、

現在3500株保有していますウインク




先日配当金が入りましたが、

1株2.6円の配当金9100円もらいましたニコニコ


夫のNISAでも100株保有していて

260円もらっていますキラキラ




日本電信電話は、初期投資で購入していますが↓この記事に入っていない株てす。



なので、私が購入した後株価は上がり下がりを繰り返していますキョロキョロ



しかし、日本電信電話は私の中で大企業すぎるくらい大企業であり、政府保有株なので

倒産はしないと思っていることと、


株価のチャートをみても大体150円前後で推移してるんです。

大きく上がったり下がったりをほとんどしません爆笑


※政府は3割の株を保有していてNTT法で株保有が義務づけられています。




トランプショック付近は130円台に行くときもあったのですが、ちゃんと140円後半〜150円に戻るんですよねびっくりマーク

チャートの振り幅がない安心感を発揮してくれますおねがい




なので、トレーダーからすると旨味が少ない株だと思いますが、私みたいにNISA枠であまり損をせず配当金はほしい!みたいな一般人には

危険が少なくていいのでは?と考えていますにっこり



それなので、少しずつ買増して平均取得額を下げていますスター


最近の株価は久しぶりに150円台後半にもいったりしていましたが、

さすが日本電信電話、150円近辺に下がりました昇天




でも平均取得額より上だし、これからも少しずつ買い増したいなあと思っている株です花