【trip】ホテル・旅館巡り【大阪・アルモニーアンブラッセ】
今回は大阪です大阪・梅田Loftすぐ横にあるアルモニー・アンブラッセあのコンクリ建築で有名な安藤忠雄建築ですチャペルもあるので、ウエディング使用ができます。【公式】アルモニーアンブラッセhttp://harmonie-hotel.jp/osaka/【ざっくり感想】大阪駅からのアクセスは◎ぶらぶら、MARUZEN&ジュンク堂書店と同じ建物にあります。入口が書店の真反対なのだけど、ちょっとわかりづらい・・・かな。1Fの入り口にはドアマンが2~3人いて、エレベーターで8階にご案内されます。リッツに似た制服着用なんですが、まぁ・・・そこは・・・比べちゃいかんwww安藤建築がいきなり!っていうくらい、3角形の形をしたフロアの先端にフロントがありますウエルカムドリンクはアイスティー(このホテル後でしったけど、ムレスナティーのお店でもあるそうで、アフタヌーンティーが有名みたい)を出されてチェックイン今回のお部屋はジュニア・スイート・ダブルのお部屋(ちなみに、スイートとの違いは、ダイニングのお部屋も使えるということの違いでした)結婚式前後の花嫁・花婿のためのお支度部屋がくっついているという作り。泊まるだけなら、特段必要性はないかな・・・さて、安藤忠雄よろしくお部屋は三角形のさきっちょ お部屋も△でございましたお風呂の位置が一番頂点で、左右の景色を見ながらの入浴スタイル最初は抵抗あったけど、後半はすっかり忘れてたね・・・・あ、トイレもお風呂と一緒の所なので、トイレ時は十分気をつけて謎のふわふわクッションがあったり、壁にはフランフラン?で売ってそうな巨大な唇のオブジェがあったりいろいろ頑張ってる感が面白かったです難点は、お風呂の蛇口がデザインされすぎててどれがシャワー?蛇口?あったかいとつめたいは?とか、まったく分かりにくいったらなかったです。あと、洗面台とトイレもお風呂と一緒の空間にあるから、シャワーを一歩間違えるとアメニティやらタオルがびしょびしょ~って事になります。気をつけてね!!良かったとこは、冷蔵庫のフリードリンクでお水とか炭酸水とかあったことと景色 インターコンチネンタルの方がきっともうちょっと抜けた景色なんだろうけどビル影や、大阪中の観覧者が見渡せたり(南港?豊中?あとどこだろ?)夜景は楽しい一人で泊まるのはちょっとやめようかな?だれかとなら楽しめる、そんなお部屋でした~*ちなみに他の部屋だと、三角形の辺の部分だったりして横長の部屋だったりするので、それはそれで見てみたい・・・かな!!!