いつまで他人の褌を集めるおつもり? 過去からの自分≠今の自分
ちょっとよくわからないんだけど友人と話したり意見聞いたりする時にきちっとしたマーケティングに沿っているかとかなんでこの人は今こんなことを話すのか?とかバックボーン話って気にするの?ちょっとその思考が良くわからなくて先日??????にしばらくなったんだけども家に帰ってふと思考を巡ってみたそして一つの仮説が浮かんだ他人が何に影響されたとかあれこれ気にする暇があったら今、自分には何が最善で今、一番自分がどうしたいかを言葉にするこれに集中した方がいいんじゃない?過去が気になって、なんでこの人が私にこんなことを言うのかとかいろいろ詮索したり、裏で人に聞きまくったり、想像する時間・・・・・・・いる?いちいち一人一人の過去について聞いて、その都度対応を事細かく変えるつもり?いや!どんだけ他人に好かれたいんだよ!!あ、過去性とかそんな話と別の事ね(ちなみに俺は毘沙門天 爆)もしかしたら「変化しない何か」を求めていたり確実に他者に理解してもらえる根拠みたいなものを得たいのかもしれないけれどあとはー「いろんな過去からの積み重ねで成長している自分」?とか?そんな所?努力とか、積み重ねが悪いって話じゃなくてそれらを大事に大事にして、しがみつく事をやめてみると今まで以上の自分にひょいひょいっとグレードアップするしもっと別の近道が見えたり、現れたりするんだよー根拠はないけど、なるもんはなる(といっても、目の前にチャンスが現れても「いやいや、私は努力や苦労なしにはそんな近道は通れないです」とかまた言ったりしちゃうんだろうけど)いいんだよ過去を積み上げてできた今がとても辛かったり しんどいってことは我慢する事じゃなくてむしろ過去の経験や積み重ねではどうにもならない状況って事だからこれまで一度も思いもよらなかった事や過去に蓋をした出来事とかを利用してもっともっと変化できる兆し なんだって愉しみにしていいことだと思いますすごいよーそれに気づいて行動しちゃったらもう、大丈夫なんだよ