11/19(土)入院前検査

・PCR

・心電図

・胸部レントゲン


11/22(火)入院

・体重(昼食後測定)48.3㎏

数字としては大きく変化はないけど、10月上旬からの1ヶ月半くらいで全身脂肪も筋肉も落ちたことは目に見えてわかる。

その変わりお腹がでている。腹水と肝臓が大きくなっている為。

入院前の1週間でお腹の出具合、はり感はさらに増していた。

・採血 


11/23(水祝)

・採血 血液型確認の為に。。

その為だけにやるなんてーえーん


11/24(木)治療開始

・体重47.5㎏

・肝動注化学療法1回目1クール目

開始時間は19時!10人目だそう。処置時間は1時間半くらいの予定。

遅くまでやってくださる先生方に感謝です。

朝・昼は食事あり、夕飯はなし。

17時以降飲水禁止。点滴開始。

採血もだし、点滴のルート取るのもだし、とてもやりづらいみたいであまり1発成功はないショボーン

点滴は3回目で成功。


ほぼ時間通りに治療をする血管造影室へなぜか車椅子で行った。普通に歩けるのに。。

人生初の車椅子。なんかこの時からメンタル的にやられていったかも。。

廊下でしばし待つ。その間に私の前の順番だった患者さんがでてきた。

腕が包帯ぐるぐる巻きでびびった。。

え、もっと軽い感じかと思ってたーガーン

痛いの?痛いの?2センチくらい切るって言ってたからそりゃ痛くないわけないかあ。。 

と緊張と不安が増す。

処置台に仰向けになり、長時間に耐えられる姿勢を探す。

その間も緊張、不安は増し増しー。

プラスめちゃくちゃネガティブなこと考え始める。。

ああ、ここにいる人たちはみんな健康で働いていて、私は入院して家族と離れ離れで辛い治療をしなければ普通に生活することさえできないのか。。なんで私がこんな病気になったんだ。。

そんなこと考えて涙もでできたショボーン


左腕の処置が始まったけど、痛みはなかった。一安心。

終始左腕と胸腹部の画像が映し出されてて、カテーテルらしきものが進んでいるのが自分にも見える。

多分脇から胸のあたりだと思うけど、血管が細いと先生が言っていてなかなか進まないようだった。


そして今回は肺にもやるとのことで、まず先に肺に抗がん剤を流す。

多分その時だと思うけど、胸が苦しく痛くなった。

我慢できる範囲だったので何も言わずに耐える。


肺の次は肝臓へ。

カテーテルを進めているであろう時は痛みは全くなく、少し緊張もほぐれてウトウトしてしまっていた。

また抗がん剤を入れているであろう時にお腹が痛くなってきた。少し我慢していたけどどんどん痛みが増す。ちょうど先生がお腹痛くないですか?と声をかけてくださったので痛いです。。と答え痛み止めを追加してくれたよう。

それでも痛みはおさまらず、痛いって言葉も発せられず全身汗だくで耐えていました。。

汗だくで、呼吸も荒くなり、涙もでてきて、本当に辛かった。。

なんとか耐えてこの日の治療は終わりました。

痛いって言えてたらこんな思いはしなくて済んでいたかもですが、なぜか言えなかった。。


ネガティブ思考の後の痛みを伴う治療、これからこの治療を何回やるのか、、とまたまたさらなるネガティブ思考にはまり。。

やっと終わったという安堵も少しあったのかな、

自分でもよくわからないけど涙が止まらなかった。

車椅子での移動中も、ベットに戻ってからも泣き続けてましたえーん

人がいるから少しセーブして泣いていたけど、なんかもう色々爆発してしまって大泣きしなきゃ収まらない感じでした笑い泣き


処置は予定通り1時間半くらいで終わって、その後は3時間安静。

その間点滴を変えたり、先生が来て抗がん剤入れたりとかありましたが、泣いてメンタルやられて、あまり記憶にありません。。笑い泣き


11/25(金)

・採血

・抗生剤点滴3回

メンタルはまだまだやられていましたが、少し落ち着きました。

何も考えなくて良いようにバチェラーを見始めたました笑い泣き

副作用は少し吐き気が出たり、お腹が痛くなる程度。

もともとロキソニンを1日3回飲んでいたので痛みとか熱は抑えられていたのかもしれない。

そしてこの日にリザーバー抜去までシャワーができないことを知るガーン10日くらい。。

この日は身体拭きをしました。

ご飯もほぼ全量食べられていました!


11/26(土)

・抗生剤点滴3回

33歳の誕生日は身体も心もしんどくて、ぐったり過ごしました。。

吐き気が少しあるのと、何と言ってもお腹の張りが増して苦しい。。

足も浮腫んでいる。

ご飯はほぼ食べられず。

ベットに横になっていると眠い訳ではないけど、意識を保っていられずいつのまにか眠ってしまっている感じ。

看護師さんたち誕生日おめでとうございますと言ってくださるけど、

そう言われるたびにこんな辛い誕生日に悲しくなり涙がでてきましたショボーン


11/27(日)

・体重49.4㎏

やっぱり体重も増えていて自分的には点滴のせいで足も浮腫んでるし、お腹もはりが増しているから腹水が増えているんだと思っていました。


起き上がるとお腹がはってしんどいのでほぼベットで横になって過ごしました。

ご飯もほとんど食べられず。お昼がカレーだったのでそれだけ少し食べられました!


点滴と抗がん剤も終わり、体力の衰えも心配なので3日ぶりに病棟の外へ出てみました。

もともと歩くとお腹がはってしんどくなるのと体力も落ちていて長い時間歩くのは難しかったのですが、院内のコンビニに行くのもしんどいくらいになってしまいました。。

椅子があれば座って、休憩しながらなんとか行けました!


11/28(月)

・体重48.7㎏

軽い吐き気とお腹のはりは変わらず。はり感は少しだけマシになったような。


11/29(火)

・体重48.7kg

・肝臓エコー検査

お腹のはりはまた少し減り、だいぶ体調が回復しました。

お腹がはっている原因が腹水なのか確かめる為エコー検査をしました。

結果は腹水はもともとそんなに多くなく、治療前からは少し増えている程度とのこと。

このお腹のはり、普通に妊娠しているのかと思うくらいに出ているのは肝臓自体が腫れて大きくなっているから。ガーン 

治療で炎症が起こって一時的に腫れが増している。

通常の倍くらいらしい。。

今回の治療が効いて小さくなるのを待つしかない!


11/30(水)

・体重48.6㎏

お腹のはりは治療前くらいに戻ったと思います!

体調はまずまずですが、体力、筋力はこの1週間でさらに落ちてしまったかと。