(絵日記)妊娠後期のお話・その1 | 絵描き あんず珠の育児絵日記

(絵日記)妊娠後期のお話・その1

さて、妊娠中、我がブログはほぼ放置状態でした(*´,_ゝ`)<ごめんなさい・・・





妊娠した事をほとんど忘れていた、去年末まではつわりと、腰痛と恥骨痛程度でトラブルもほとんどありませんでした。



しかし2月・・・突然の謎の咳。

【絵日記】あじゃいじゃいじい
30週で、喘息と・・・逆流性食道炎を併発していると診断・・・。

アドエアと言う、喘息を抑える吸入薬を使用しながらガスター20を内服してました。

幸運なことにこれでだいたいおさまってくれてました。

先生いわく、「妊娠性の喘息だと思うので、出産したらコロっと良くなってる事が多いです。出産まで続けていきましょう。」

先生のおっしゃるとおり、産んだらコロっとよくなってました(*´,_ゝ`)








それはよしとして、今度は出産まで残すところ2週間・・・と言う、妊娠35週と6日目・・・。

突然の発熱。

しかも38.5度の高熱。
【絵日記】あじゃいじゃいじい
夜中に入院・・・。

診断は、切迫早産、子宮内感染疑い、でした。

なんで熱が出ているかわからない、との事で。

細菌性の高熱なので、新生児や妊婦さん、ママたちにうつるといけないから、個室に入院してください。個室料金実費で。と(*´,_ゝ`)<ププーッなんじゃそら~~





結局、咽頭炎だったようです・・・人騒がせなわたしの喉・・・扁桃腺もとってるのに・・・。

2泊して熱も下がって、採血の数値も下がったことから、あわよくば残り2週間入院していたいという願いも届かず、帰宅。


しかし・・・

まさかの陣痛?

急いで陣痛チェッカー(By.docomoアプリ)で一晩様子を見る。


【絵日記】あじゃいじゃいじい


しかし、10分以内でかなりの張りと痛みがきていたのに、結局、夜の22時~朝8時までの前駆陣痛だったようで(--;)<どんだけ出る気満々なのだ、息子よ・・・

まぁ、出産3週間前まで、長崎の水族館行ったり、熊本城の天守閣登ったりと、アクティブに動きすぎてるので仕方ないのですが・・・(--;)

ちなみに、予定帝王切開なので、陣痛、破水、出血したら緊急帝王切開です(--;)

VBACはしない病院でしたので。






無事に正産期を迎え、37週の最後の妊婦健診で、逆子。

ちなみに入院したときは、やっぱり横子でした(--;)<やはり兄弟・・・

どんだけやわらかいのだ、わたしの子宮ちゃん・・・。

長男は36週まで横子でグルグルしてたし、次男もずっとグルグルしてました。

わたしも予感があったのだけど、先生も、

「ん。まだグルっとなるよ」

と気にしてないご様子。

そりゃ、帝王切開ですもんね。気にならないでしょうね。

この先生の方針は、逆子体操は信憑性がないのでしなくていいと言われるので、しませんでした(帝王切開だし←しつこい)

なんか、県内一の腕を持つ産科医だそうです。

【絵日記】あじゃいじゃいじい
そんなわたしのバタバタ妊娠期。

その2へ続く。



↓キングは母と離れてもわりと平気そうでした。

【絵日記】あじゃいじゃいじい

↓よろしければこちらもお願いします♪

子供服・子育てブログランキング


いつもありがとうございます♪