白砂糖を使わないキャンディー | のんびりかあさんの日記

のんびりかあさんの日記

娘(9歳)は喘息でアトピー。息子(6歳)は食物アレルギー。



家族みんなの健康のために

『なるだけ手作り』かあさんの日々です。

普段私が作るおやつには、白砂糖を使いません。
子ども達のアレルギーを考えた食生活を模索するうち、白砂糖の怖さにも出会ったからです。

乾燥するこの季節、子ども達の喉を守るため外出時にはマスクを使います。
そしてのど飴も強い見方!.....なんですが....。
一般的なスーパーに売っている飴は、白砂糖を使っているものがほとんどです。

でも、今日行った自然食品のお店でみつけました~!
玄米キャンディー バニラ

¥210
bonraspail
原材料は 玄米水飴(玄米、麦芽) バニラフレーバー のみです。

本当は咳が出ているときのことを考えて、こっちを買いたかったのですが.....。
玄米キャンディー ロータス

¥210
bonraspail
ロータス味、つまりレンコンです。
レンコンには咳を鎮める効果があり、特に粉末状に加工したレンコンは効果が高く
娘の咳がひどい時にはカプセルにつめて飲ませています。

でも、当の娘からは「絶対バニラ!!」と強く押されてしまいました~。(;^_^A

調べてみると タンポポ ジンジャー 梅肉エキス などなど、色々な味がありました。
今回私が購入したものは10粒入りで210円と、決して「すごくお買い得!」な訳ではありませんが
せめて子ども達が口にするものぐらい、ちょっとこだわってみようかな~...と思ったのでした。

私も味見に1粒....刺さるような甘さではなく、とっても優しい甘さラブラブ
またリピートしたいです。ニコニコ