12月12日富士市、13日静岡市と、静岡県で行われた夢のスター歌謡祭に行って来ました。

まず、東海シリーズ1日目は富士市文化会館。
新幹線を降りると、目の前に広がる富士山…
雄大な姿に感動し、会場へと向かいました。

オープニングは、豪華出演者がステージに並びます。
色とりどりの衣装がとても華やかです☆

ここで恒例の?オープニングコント…
トップバッターは狩人のはずが、何故かマイクを持っているのは、チェリッシュの悦っちゃんと高道さん…
新たのコンビ結成かと思いきや、マイクは悦っちゃんから久仁彦さんへ渡りました。
偶然にもこの日、運行50年を迎えた特急あずさ…
「あずさ2号」の発車のベル(歌声)で、歌謡祭はスタートしました♪

続いて「コスモス街道」と、日本一の山近く、日本一のハーモニーが響き渡ります♪

そして「ミ・アモーレ」で狩人は静から動へ!!
「舞台袖で、四股を踏んで出番を待っています!」とおりもさんの紹介で登場です。

華麗なステップ、キレキレダンス!これぞ夢の歌謡祭!とばかりに会場を沸かせますヽ(*´▽)ノ♪

この日も久仁彦さんのダンスパフォーマンスに釘付け!!
歌終了後、どんなパフォーマンスで退場するのかと期待していたら、昼の部は意外とあっさり…
でも、夜の部では陸上部で鍛えた?もも上げをしながら舞台袖へと捌けて行きました~(^.^)/~~~

60歳とは信じられない身のこなし…
驚異の60歳です(^-^)v

久仁彦さんのソロCD「ワインカラーの別れ/現世の涙」も、大勢のお客様がご購入されました。

久仁彦さんの出身地岡崎市にお住まいの女性は「テレビで観るより、実物の方がずっといい男だね~!みんなそう言っているよ!」とフレンドリーにお話される楽しいお方…
少しだけ人生の先輩の女性に「先輩!ありがとうございます!」と、敬意を表し応対されていた久仁彦さんでした(^^ゞ

久仁彦さんの息子さんが、バレエで活躍されていることに、とても関心をお持ちの若いお母さん。
小学生の娘さんお二人がバレエを習っていらっしゃるとのこと…
将来はバレリーナになりたいと夢を抱いているとお話されていました。
久仁彦さんから励ましの言葉をかけられ、「娘達に話します」と喜んでおられました(^^)

お客様一人一人に、誠意を持って応対される久仁彦さん…
温かいお人柄が感じられます。

この日出演のマルシアさん…
ご祖母が富士市ご出身とのことで、第二の故郷と感慨深いご様子でした。



♪富士は~日本一の山~~♪壮観です!