凛飛鳥の作り方 ~偏愛篇~-090519_1626~0001.jpg
オンケル1号(アナログフィルムカメラ)のレンズにカビが寝ていたそうで、レンズを接写・ズーム付きのものに変えることになりました。

ちなみに、カビが「寝る」は伊予弁かも知れません。
標準語では何ていうんでしょうか、Los Otakos師匠?

「新宿のカメラ屋さん」(椎名林檎『浴室』)では無いのですが、写真のようなカメラの山から、オンケル1号の兄弟が付けていたレンズを実装!
そして紫外線防護フィルター、偏光フィルターを付けてもらって\7,000になりました。

そして写真屋さんの店長さんオススメの雑誌『風景写真』をお借りしてきました。

露出や絞りを一瞬で設定できるように、いい写真をたくさん見て勉強することだよ、と優しいお言葉をたまわりました。

大事に読ませていただきます!