あまりにも疲れたので、デジタル一眼カメラ「オンケル2号」とぶらり写真散歩に出掛けました。
ここではひとつのデータが2MB以下のものしか載せられないので、画素が6メガピクセルある「オンケル2号」で撮った写真は公開できません…私がめんどくさがりなせいで、悪しからず。

帰って来たあと、レンズ交換の練習をしないと、と思って望遠レンズに交換したんです。
それでシャッターを半押しにしたら、いきなり鳩の鳴き声のような音で「グルグルッ、グルグルッ」って言い始めて、シャッターが切れました!
故障か!?と思いきや、「オンケル2号」がオートフォーカスで動き出した音だったんです…。

望遠レンズで大丈夫なら、もしやいつものでも大丈夫?と思い、レンズを交換して撮ってみると、ちゃんとオートフォーカスになって「グルグルッ、グルグルッ」って言ってカシャッ!と撮れました…。

なんだ、レンズをちゃんとカチッと言うまで回してなかったからかぁ、と思って、元持ち主の俊叔父さまにメールしました。
(叔父さま、仕事中にごめんなさい!)

ほっとひと安心しましたが、これからもマニュアルフォーカスで撮ろうと思っています。
オートフォーカスにするにはスイッチひとつで切り替わりますから、いいんです☆