男性は洗顔料と言えばチューブ入りのものか固形石けんを思い浮かべるでしょうが、女性はメイクが落ちる洗顔料と、メイクが落とせない洗顔料があるため、その形態もいろいろあります。
メイク落としはオイル、リキッド(トロッとしたものから、さらさらのクレンジングウォーターまでいろいろ)、ミルク(乳液状のものです)、クリーム、ジェル、石けん(チューブ入りから固形まで)、シート(メイク落としの成分が染み込んだウエットティッシュのようなもの)などがあって、その形態を選ぶだけでも迷いますよね。

オイルは肌に良くないという説もありますが、
今のようにいろいろな形態のものがなかった頃、植物油に何も混ぜないでメイクを落としていたようですので、要は成分の問題だと思います。

最近のオイルクレンジングは、鉱物油を使ったものや肌に良くない成分か入っているものも多いのですが、メイクを落とす力は一番強いです。
メイクは油性の成分が多いので、油=オイルクレンジングで落とすのが良いという理由です。

私はまだその存在を見たことがない頃から「ミルク洗顔がいいんじゃない?」と言われ、「??」となってしまいました。
存在を確かめて、良いものが見つかった今はミルククレンジングを使っています。
メイクをしなかったときは石けんを使います。

高校の頃から、日焼け止めを塗ったら、顔だけでなく身体もクレンジングシートで拭いて落としていました。
日焼け止めはボディシャンプーで洗っても落ちないことがあるので気を付けています。
今はクレンジングシートではなく、クレンジングウォーターをコットンに取って拭いて落とします。

クレンジングシートを使っている方、ちゃんとメイクがシートに付かなくなるまで、シートを何枚も使ってメイク落としをしていますか?
もったいないからとケチケチ使っていると肌トラブルのもとになります、気をつけて!