冷凍ギョーザの中毒のニュースが流れる中、昨日の凛家の夕食にはぎょうざが…。
母の手作りで、挽き肉が多めなのが特長です。
母は言いました。

「ウチがいくら手作りぎょうざでも、使った野菜に農薬が残ってたら具合が悪くなるもん、気をつけてもねェ…」

冷凍食品はお母さんや働く女性の味方だと私は思っているので、このようなことがあって残念で落胆しています。
最初に問題が発覚してから、商品回収までに時間がかかったとの報道もあり、なぜ?と怒りの気持ちもあります。

食事にこだわる母の方針で生協を長い間利用していたこともあって、「生協=安全」という、信頼が以前はありました。
でも相次ぐ食品の偽装で、どこを、また何を信用すればいいのかわからなくなりました。
食品や石油の値上げも引き続きある様子ですし、生活の根幹を揺るがすニュースが続くのかと思うと、暗鬱になります…。