西野健太郎画伯の最新作を見られるチャンスです。しかも個展…初めてなのでどきどきしてしまいます。

こちら で詳細情報を手に入れて予習をしていきましょう。

今まで、東京ビッグサイトでの出展にしかお邪魔できず、アトリエにもまだ伺っていなくて、いつ「個展」という形で見に行けるのだろうと、ずっと待っていました・・・。

池袋東武での展覧会は、お邪魔することができず、初めての個展が東京でのものとは、ちょっと贅沢な気もしないでもないです。

とある情報筋によれば、アトリエの雰囲気もとてもよいそうで、ゆっくりとたくさんの作品と向き合えそうで楽しみにしています。


ところで、最近展覧会でのマナーの悪さが目立つようになりました。

「ダ・ヴィンチ・コード展」(於:六本木森アートミュージアム、終了)における観察記録によれば・・・


1.携帯電話を鳴らす、これ序の口。

2.携帯電話で普通の声で話している、せめて「ナイショ話」ぐらいのトーンでお願いします。

3.真剣に説明を読んでいる横で、キュレーターさんに詰め寄って怒鳴っている・・・これは即刻退場を命じます。


美術館の敷居が低くなったのは嬉しいことなのですが、モラルの低下はちょっと許せないですね。


銀座に行くついでに、YAMAHAとマキアビューティーサロン にもいってきます。

19日から松山に旅立つので、無理はしないつもりです。

ビューティーサロンでは、LUNASOL の新色を試しつつ、アイメイクの手ほどきをプロから受けようと思っています。