朝から大歩危小歩危へ


曇り空で、そんなに暑くなくて良かったニコ





獅子岩…



お昼は祖谷そば

蕎麦は、太くて蕎麦?て感じだったけど

お出汁は飲み干したいぐらい美味しかったよ💕



祖谷のかずら橋…



渡るのに1人550円!

JAF会員で50円引きになったよチョキ



平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設。


そんなに揺れなくて、そこまで怖くなかったけど

手は離せなかった滝汗



近くにあった滝…

水が冷たくて気持ち良かったラブラブ



祖谷の小便小僧…



なんで、こんなところに小便小僧?と思ったので、調べてみた!


小便小僧は、街道中一番の難所といわれる七曲(ななまがり)にあり、谷底まで200mの高さがあり、1968年に徳島県の彫刻家、河崎良行氏が制作したものです。

由来として、その昔、子供や祖谷街道工事の作業員、旅人たちが、像のある岩のあたりで小便をして度胸だめしをしたという伝えがある。


辿り着くまでの山道がとんでもなく狭くて、対向車が来ると怖すぎた滝汗