午前中、ノエルの塾の父母会に行ってきたの。
内容は夏期講習、夏期特訓、サマースクール
一緒じゃないんだよ!
全部違うけど夏休みの間に行われるのは共通

夏期特訓は、4日間本部校で習熟度別クラスに分かれて勉強
夏期講習は通常校で1期5〜6日間、
4期計22日間勉強
サマースクールは、信州のホテルに4日間缶詰で勉強…朝5時起床、夜22時消灯までほぼ勉強

夏休みって何日間あったっけ???

ほぼ毎日10時間勉強な30日間

芦田愛菜ちゃんは1日12時間勉強だもん、
それに比べれば甘い?
もうね、基準がわからなくなってくる

初っ端、先生が発した言葉は
『夏が勝負です。
そして…
地獄です!』
こ、怖い

日本の中学受験って凄いんだね





親の気合も先生達のガッツリ度も
塾代も!
コレね、一番凄いから

ウーロンは海外で塾に行ってて
それなりに勉強はしたけどココまでじゃあなかった

塾代も…しつこい?

夏期講習6日間…
1日10時間勉強ぐらいだったかな

あとは日本に一時帰国してたからね、
それ以上勉強に時間割くのはムリムリ〜
受験するって本人が決めた12月からは…
遅いよね
遅過ぎだよね


朝5時に自分で起きて学校行く前に勉強して
帰って来てからは塾で自習して帰宅は22時、な生活を2カ月だけだもん

それでもウーロンの塾仲間はそれぞれ全国の難関校と呼ばれる中学…ラサール、愛光、西大和、等々…洛南もこっちかな?
他には青山学院、今話題のICUとか、立命館、
東海等々に入学して行ったんだけどね。
今更ながらみんな賢かったのね〜

ノエルさん…受験塾に入ったの6年生からだからね、遅いわ〜遅すぎだ〜

ウーロンが基準だったからね

4年生から塾通いしてる他の子達より不可が凄いから塾に行くのも勉強するのも嫌になるかな…いつ辞めるって言うかな…と思ってるんだけど『1人ずつ抜いてく』と負けず嫌い発揮してるから今のところ良いのかな

勉強自体は無駄にはならないもんね

私は送迎と塾弁作り、
1分でも早く寝かせることと
塾代稼ぐのみ
だって高いんだもん
