わぁ!
忙しくてバタバタしてたら2週間近くblog放ったらかしになってた💦

書こうと思って写真は撮ってるんだよ。
下書きまでで放置されてるのもいくつか

昨日はね、ノエルの学校の給食試食会でした。

ジャスミンが小1になった時に試食会で食べたのが最後…12年振りノエルの給食だ〜


ひっさびさに瓶の牛乳!
蓋が開けられず、隣の役員さんに開けて貰っちゃいました

{1FCFFCD5-E1A7-47DA-87D9-B126100F9491}


試食会のメニュー

鯖の銀紙蒸(味噌味)
キンピラゴボウ
じゃが団子?汁
ご飯
牛乳



昔はパンがほとんどでご飯は週1ぐらいだったのに今じゃ和食の献立が週4で、パンは月に数回しか出ないんだって。

それにしても茶色だな


しかも驚いたのは…

鯖なんかのお魚は切り身で購入、
味付けは給食センターで

今日のゴボウもカット野菜を購入するんだって
ちなみに里芋なんかもだって…


カット野菜の保存料とか、酸化防止剤なんかが気になるから家では絶対に買わないのにまさか毎日の給食で口にしてるとは


お母様方から和食の献立に牛乳はいる?みたいな質問がガンガン出ておりました。

乳糖不耐症とかね〜
私もそうだから久しぶりに給食の牛乳飲んで
トイレに駆け込んだよ

今回、募集から準備、片付けまで役員のお仕事で
私は司会だったんだけど個別に栄養士さんからお話聞いたりイマドキの給食事情を知れて面白かったかも


今日はこれから緊急時児童引き取り訓練で
またまた小学校へ

同じ日にしてくれれば1日で済むのにな…