バトミントンの役員のお仕事、
メンドくさいな
私は会計を選んだんだけど…
納得がいかないことばかり

会計は基本、月、水、金、土の昼、夜の練習に
出なくちゃ行けないみたいで

今までの人はみんなそうだったみたいだけど
私そこまで暇じゃないし!
集金業務もいつ誰が出しても良いように
毎回練習に参加して集金。
集金日指定したい!
出納帳にも集金した分全部の記載がなく、
スポーツ保険や登録料、
試合会費の立替金なんかは記載なし!
会計さんの頭の中で相殺して終了。
それってどうなのかな…
まぁ、記載するかしないかだけなんだけど
今回引き継ぎしてる時にこの集金したお金はどこに?て思う項目が多く、担当の方に確認すると
『それは集めてそのまま振込したから』
『〇〇さんに渡して連盟登録して貰ったから』
集金したことも振込した事も記載なし、
振込料だけ記載あり…
前年度の会計さんに聞けばわかるけど
出納帳見るだけじゃ???ばかり。
お金の行方が明確にわかるように記載してもいいか、と聞いたら
『長年これでやってるから重鎮の〇〇さんに確認して見て!
会社の経理じゃないからそこまでしなくても』
会社じゃないけど、
金額もそんなに多くないけど、
出納帳に書くこと増えるけど
お金預かってる身からするとお金の流れは誰が見てもわかるようにしてクリアにしておきたい!
記載すれば出納帳と実際の金額も合うしさ、
(立替金も記載しないから実際のお金と出納帳の
金額合ってないから)
どうやら監査もなし

金額そんなに多くないけど…
長年これでやって来たからいいって
仕事の簡素化もされてないし…
する気もなさそうだし。
役員さんの負担が多くてもあまり気にする様子もなく…子供が6年生の親はもれなく役員だから?
ノエルは塾でバトミントンの練習行けなくても
私は今週水、金、土とバトミントンの役員のお仕事しに

他のお母さん達、文句も言わず良くやってるな〜