帰って来ました・・・
久々の英語と立ちっぱなしに疲れた

相変わらず英語で喋りかけられ、
現地語で答える私

英語、単語すら全く出てこないから

ノエルがインターの幼稚園に行ってた時の
クラスメート(中国人)が居たり、
大昔、語学学校に通ってた時に同じクラスだった韓国人がいたり・・・
ジャスミンやノエルの以前の英語の先生(オーストラリア人)がいたりで
ちらほら知り合いがいて、楽しかったよ

サラッとね、どんな感じだったか紹介しちゃうよ~

8時半から始まったUN DAY
中庭ではDJが

軽快なダンスミュージックにのって、
様々な民族衣やコスチュームに身を包んだ
幼稚園~高校生までの児童生徒たちが各グレードごとに入場だよ

ダラダラ~っとした感じがインターって感じ(笑)
ノエルも4年ほどインターに通ってたからね、
懐かしい~(笑)
それからシアターに移動して
各国ごとに生徒や親、入り乱れての出し物

和太鼓、歌、ダンス、劇
民族舞踊、K-pop・・・等々

◆ 和太鼓 (JAPAN)
真ん中、ジャスミン
◆ 民族舞踊 (INDIA)
◆ 民族舞踊 (韓国)
◆ 太鼓や銅鑼 (韓国) 名前がわからない
◆ ダンス (CHINA)
◆ 劇 (FRANCE)
4家族、パパ達も参加だよ~
◆ 歌&習字のパフォーマンス (JAPAN)
オーストラリア、ドイツ、イギリス、アメリカ・・・
他の国もいっぱいだよ
席がなくて階段に座ってたから
最後の方は足が痺れてきて撮ってないのよね
つづく