今日の午後から個別懇談&三者面談が始まり、
子供たちはお弁当持ちなのに14時には帰宅。

そして・・・・

夏休みの宿題

夏休み前だけど早速とりかかってますガッツ

どうしてもやっつけてしまわないといけないものは

お習字図工(美術)の絵

だって、これを終わらせないと日本に習字セットと絵具セットを
持ち帰らないといけないんじゃん。
それだけは絶対にイヤDASH!

そんな1日目は・・・お習字ビックリマーク

日本で、習字を習ったことないノエルに教えるのは大変あせる

ジャスミンは日本で2年間だけ習ってたけど
海外生活6年以上・・・すっかり忘れちゃってます。

お習字をするのは、
夏休みの宿題と冬の書初めだけ

そりゃ~~~~下手くそだよね汗

{0D715A47-BFC1-4E2C-B8F2-4A8516AB48F4:01}

私は中学生までお習字をやっていて、
自分のお稽古や出品用の創作の合間に、
先生のお手伝い&補助、人に教えたほうが上手になるってことで
幼稚園児や低学年の子にバイト代貰って
お習字を教えてたことがあったので
そんな経験を活かしつつ・・・

海外では、墨や半紙を手に入れるのは至難の業なので
最初は、墨を使わず、水と筆で専用の紙で練習・・・

その後、ノエルはみっちり2時間、墨まみれになって頑張りました。
何故か・・・私まで墨まみれガックリ


最後は、お約束!?

{1F128CE9-1DF1-4AFB-9A3F-7EA805174DD3:01}

水を使っての練習用の紙!?に 

(乾いたら何回でも使用可能)

手形を付けたり、思い思いの絵を書いたり汗
ノエルはジャスミンの課題の字を真似して書いたりして



『遊んでないで
片付けなさい~~~爆弾


最後は、カミナリを落とされながらも

無事、お習字終了~グッド!



明日は・・・図工だ・・・ガックリ