結局、昨日の銀行、市役所、郵便局めぐりは
15時半過ぎにようやく終了~
午後から・・・まずは銀行へ行き
振り込みを1番に済ませ、
ついでに住所変更を済ませ・・・と思ったら
『投資信託の口座の住所変更はこちらの窓口ではできないので
あちらでお待ちください』
一時期ね、やってたんだよ。
義父さんにどど~~んと資金渡され
勉強して運用してみなさいて
まったく興味なかったけど資金を減らすわけにはいけないのと
儲かったお金は子供たちのものや私のおこずかいにしていいて言われて
毎日日経みたり、義父さんと週3ぐらい電話したりねwww
海外赴任が決まって全部清算した筈なんだけど・・・
口座だけは残ってたりで
そんなのも住所変更したりで手間取った~~~
『住民票なんて持ってないですよね』
あるよ、あるよ~
日本在住になったほやほやの住民票がね~
お次は郵便局
転居届出したり、
これまた旦那はんの運び屋仕事・・・サンプルを取引先へ発送したり
『人から預かったものを
持っていませんか』
税関書類に書いてあるでしょwww
あるある~www
持ってるよ~www
今度は郵便局の通帳を
『これはもう使えないって言われたので新しくして下さい。
ついでに住所変更も~
学資保険も住所変更した方がいいのかな』
手持ちの子供たちの通帳も住所変更して・・・
『保険証書は』
あはは
それは忘れた
先に電話して持っていくもの確認しないとだね
最後は市役所
子供の保険証を持参して、医療費控除の手続き終了~
私の通帳番号お知らせして、児童手当の手続き終了~
これね~貯蓄預金、外貨預金、定期預金の通帳はあるのに
なぜか普通預金の通帳が見当たらなくて
『私の普通預金の口座番号教えてください』
免許書提示で銀行で教えてもらえたけど
同じ銀行の別の支店で働いてる妹に言ったら
『フツ~教えないけど』
海外から昨日帰ってきて
まったく記憶にないって言ったら教えてくれたんだもん。
最後に私立中学から預かった市役所提出用書類を
どうしたらいいのか聞いたら調べてくれて
『教育委員会に持っていってください』
どこにあるの
結局、教育委員会に連絡とってくれてメール便で対応してくれることに・・・
ありがとう~
やっと帰れる・・・と思ったら銀行から電話で
『もう1か所サインを書いてもらうところがあったから
インターホン押して時間外出入り口から来て下さい』
マジで
本日3回目の銀行へ行き、
インターホンが分からず外をウロウロうろつく怪しい私
ちょうど時間外のところから人が出てきて
すかさず警備員さんに聞いたら中に入れてくれて
手続き終了~
もうね、どれだけ身分証提示してと言われ、
保険証、免許書、パスポートを見せたことか・・・
印鑑もどれだけ押したことか・・・
でもね、ちょっとラッキーだったのが免許書の住所
1年前に海外にいる間に書き換えの期限過ぎちゃって
国内に住所がない私は、実家の親に
居留証を書いてもらってすでに実家の住所になっていたので
今回免許はね、手続きに行かなくてよかったんだよね~
海外からお帰りの際は、
とりあえず全員分のパスポート、保険証、印鑑、
通帳も・・・なんなら保険証券も持参がよろしいかと。
先に必要書類確認してから行くのが賢いって話だけどね~www
ご参考までに。。。