今日は、風もなく比較的暖かい日のようです
風邪がないのは曲者で・・・
汚染指数は248と跳ね上がってるんだよね
空も空気も相変わらずグレーに染まってます。
気温も今マイナス2度、
お昼は最高6度ぐらいまで上がるみたい
只今年末なココは、町中真っ赤に染まりつつあります。
花火を売る屋台も路上にちらほら設置させ始めたけど
例年に比べると激減。
汚染が酷いからだよね
去年の大みそかから元旦にかけては
汚染指数1800ぐらいだったからね
なので、早々と対策を・・・・
今年も会社から汚染用マスクを支給してもらいました
去年支給の大人用マスクがすごく使いづらかったので
メーカーの変更をお願いしたら3M社(1枚170円)のが新たにやって来た
手前のウイルス対策と書かれたマスクは子供&女性用(1枚100円)
(全部これでもいいんだけどな・・・)
全部で300枚~
8万円なり~
子供用のは1日使って、2日干せば10回使用可能だけど・・・
ココの汚染指数大体200超え
一日使ったら許容範囲超えてるんじゃない
しかも汚染した空気に晒されたマスクを
ぶらぶら家の中に干しておくのもね・・・・
でも高いから・・・2回使用したらぽいっ
一応、政府から花火や爆竹削減の御触れが出てるから
この時期としては花火打ち上げる人も少ない・・・気もする
それでも夜ともなればあちこちで
打ち上げ花火が上がってるからね。
これから1か月近くは毎日花火だ~
それはそれで、楽しいんだけど・・・
空気は汚い、路上も汚い、音はうるさい
良いこともあれば、悪いこともあるか~