クリスマスイヴ
相変わらず
寒さ(マイナス8度)と
霧(汚染指数290)と・・・
氷の予報
雪じゃなくて、氷・・・雪の方がよかったな。

子供たちのクリスマスプレゼント。
例年、ネットで注文して日本から郵送してもらうんだけど
今年は、なかなか決まらなくて・・・注文してないんだよね

毎年ジャスミンの希望は、誕生日もクリスマスもすべて本
新書や自分が興味ある分野の本のリストがどっさりと
私のPCの上に置かれてるんだけど
今年は、決まらない~~~~って未だに出てこない。
ウーロンは、その年、その年で違うんだけど
今年の希望は・・・
『受験したいので、日本に受験に帰る
飛行機のチケットをください。
受験料は、お年玉で払います。
冬期講習代は、今までの貯金から払います。』
サンタさんへの手紙がキッチンにおいてありました

夏の一時帰国の時に・・・
受験はしないって言うからのんびりしてたのに今頃

一応ね、願書一式は貰ってるよ。
学校訪問もしてる。
4年生から中学受験してもいいように塾も受験コースで準備だけはしてきたよ。
でもね・・・日本の子たちの追い込みに比べたら・・・
とんでもなく甘い

日本往復(2週間オープン) 8万円~

冬期講習代 8万円~

受験料は・・・2万ぐらいだけど
私が申し込んだ冬期講習は2教科5万円。
それが不服らしい

ウーロンがやりたいのは、4教科8万円の方なんだって・・・・

(毎日朝10時~夜8時まで)
ジャスミンの冬期講習代・・・5万円

『日本には一人で帰国して
受験には、おじいちゃんについてきてもらうから。
パパには、自分で話してお願いするし、
おじいちゃんにも電話して受験日の付き添いお願いするから。』

受験日も必要なものも自分でネットで調べてリサーチ済み

頑固者で、言い出したら聞かないんだよね・・・

マイレージでチケット予約するかな。
小学受験もしてるからね。
それに比べれば親は気楽。
本人のやる気と成績の問題だけだからさ。
3者面接ないし~

日本に居たらまた違うんだろうけど。
小学受験は、せっかく受かったのに海外にお引越しで
結局1か月ちょっとしか通わせてあげられなかったからね。
編入試験を受けて戻るって言う選択肢もあるんだけど
ウーロンが行きたい学校とは違うんだって。
なんだか急に慌ただしいな。
ノエルは・・・・
『シルバニアの5階建てのおうちが欲しいんだよね~
』

すでにおうち2軒あるから

『じゃあ、お店~
』

お店も2軒あるから

平和です・・・
サンタさんに私がお願いしたい。
宝くじの当たりくじ
下さい

