授業中 『区別』 という単語と同じ意味を持つ他の単語との違いの話から
ヨーロッパ系の学生やロシア系の学生が口々に
『アジア人は、中国人も韓国人も日本人も区別がつかない。』
そうかもね~![]()
私もヨーロッパ系とかは分かるけど国までは区別できないもん![]()
でもね、それぞれ中国人、韓国人、日本人同士では、
『一目見て、区別できるのに~
』
何で判断する![]()
女の人で言うと・・・・
1、化粧の仕方
・・・ これは全然違う
中国人は化粧してない人が多いかな。
その分、眉毛にはこだわってる人
(アートメイクの人っていうのかな)が多い気がする
化粧とは違うけど、ココだけの話し・・・
中国人の多くは
ワッキ~は自然のままなの~![]()
夏は、バスに乗ると驚きます・・・
綺麗なお姉さんなのに衝撃的です![]()
2、服
・・・ 選ぶ色とか、スタイルとかね、あと小物とかね
全然違う![]()
メガネのフレームは面白いぐらい分かりやすい![]()
3、髪型
・・・ 韓国人は、しっかりパーマが多い気がする。
髪型とは違うけど授業中でも帽子を脱がないのは韓国人かな。
言いだすと色々あるんだけどね。
先生が、クラスの中をざっと見渡して、
『Aさん、Bさん、Cさんは一目見て日本人だよね~』
え![]()
ちょっと待って~~~~![]()
私、その中に入ってないじゃん![]()
コテコテの日本人じゃん~~~![]()
見た目日本人から省かれた私を含めた3人の内、
確かに一人は、タイとか東南アジア系な顔立ち。
もうひとりは・・・年齢も不詳なオレンジ色の髪の毛のおじさま![]()
この人は、私が見ても不詳![]()
おかしい![]()
やっぱどう見ても私、日本人なのに~~~![]()
あっ![]()
思い出した。
そう言えば・・・・・・