朝9時半から検品 & 袋詰め 作業に追われてるよ~~~
現地では手に入りにくい体操服。
なので、今回デザイン、生地、形、タグなど全てオーダーで
業者に依頼して作ったんだな~
最初は・・・Tシャツ作って、それに学校認可とりつけて
体操服にも使えるように~とデザインしたんだけど
認可だすなら・・・と学校側があれこれ注文つけてきて
デザインを渋々妥協して、理事会通して・・・
ロット数が少ないので、生地の仕入れが大変。
タグは知り合いのアパレル会社の社長に頼んで、
使えるコネは、使い倒してやっと出来た~
『お昼どうする』
『パンでも買ってくる』
『辛鍋、食べに行こうよ~~~~
疲れたよ~~~~』
辛鍋の言葉に、スピードアップ~
そして、今日のランチは 『辛鍋』
* お店の名前ではありません
私達の中での通称です。
分かるかな~~~
一言で言うと 『汁のないお鍋 』なんだけど
赤いのは全て唐辛子。
四川料理かな~
大中さまざまな大きさの唐辛子に 花椒、色んな香辛料。
具材は、野菜やきのこ類、お肉(牛、豚、鳥、羊)、団子類、海鮮類、豆腐類、麺類
あらゆる種類の中から好きなものを選んで混ぜ混ぜして、
出来あがり~
私達の選んだ具材は・・・
野菜 ・・・ キャベツ、山芋、レンコン、ブロッコリー (後は・・・思いだせない)
きのこ ・・・ えのき、きくらげ
豆腐 ・・・ 豆腐皮(日本にはないから想像しにくいけど、美味しくて私は大好き)
お肉、海鮮 ・・・ 鶏肉、海老
団子類 ・・・ エビ団子
麺類 ・・・ 名前忘れた こんにゃくみたいなの
* この鍋直径40センチぐらい。
これを5人で平らげました~
辛さは、5段階ぐらいから選べて、私達は下から2番目の辛さ
今日は、まだ沢山作業が残ってるから
ビールではなく、ハチミツ & フレッシュレモン
あとご飯 と揚げたパンに練乳をつけて食べる
辛さの中和役的なのもオーダー
『辛~~~~』
『でも美味しい~』
『日本にもあるといいのにね~』
花椒がくせになる味で、忘れた頃にまた食べたくなるんだよね~
日本に本帰国した後、絶対にまた食べたくなる1品かな
おっと、また作業忘れそうだった
テケテケ歩いて部屋に戻り、
16時までかかって、作業終了~
今日も頑張った~
随分食欲も戻ってきて、いきなりの辛~い料理
胃がチクチクするのは、気のせいかな・・・