引き戸の音 | soleの家記録

soleの家記録

住友林業で家を建てます!の記録

soleです

 

 

 

1階のドアは玄関とお勝手口以外、引き戸です。

 

 

突き当りのトイレ、これも引き戸。

 

住林はハイウォール建具が基本的に標準なので、

 

天井までの高さのドアです。

 

右のほうに見えてるパントリーの入り口も天井までの引き戸。

 

 

 

ルンバ様のために完全バリアフリーにしたため、

 

引き戸 = 吊り戸 となっています。

 

 

 

この吊り戸ってのがねー、

 

曲者だったわー真顔

 

 

 

1階のトイレの真上が、寝室なのよね。

 

 

夜は私は娘に本を読んであげて(小3だけどいまだに読み聞かせやってる滝汗

 

で、そのまま大体一緒に寝るんだけど、

 

夫は下で一人でお酒飲んだりテレビ観たりしてるわけ。

 

お酒飲んでると頻繁にトイレ行くのよね。

 

で、その時のトイレの引き戸の音がね、まーよく聞こえるんだわチーン

 

聞こえるっていうか、響くって感じかな。

 

ゴォォォって勢いよく開けて、ゴォォォって勢いよく閉める。

 

 

結構聞こえる・・・チーン

 

うとうとしてる時にこの音がすると、ハッと起きたりするし。

 

 

ハイウォールだからかな。

 

引き戸の音って結構響きますか?

 

 

 

 

逆に2階の4つの開き戸は、もんのすごく静か。

 

バターン!とか閉めるのが難しいくらい、静かに閉まります。

 

 

 

 

そういえば、扉には全てソフトクローザーがついてる。

 

バターンと閉まらないように、引き戸も閉まる5cmくらい手前で止まって、

 

ゆっくり閉まる。開き戸も同じ。

 

小さい子がいる家庭だったら、安全でいいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

おわりニヤニヤドキドキ