冬に向けて少しずつ庭の片付けをしています。


宿根草の切り戻し、アナベルやピラミッドアジサイの剪定。
まだ頑張って咲いてる花の花殻や枯れた葉っぱの整理。







{ACA8C87F-5F95-4BFB-8265-4F70ED68FC56:01}



{94550430-6C48-4610-9C59-C79207096163:01}



春の終わり頃から咲いていたキヨミさんからのヤグルマソウ。

いったん花が終わった時に、種取りがてら枯れたとこだけ切り戻して、まだ蕾もあったからそのまま残しておいたら、またポツポツと咲き出したおねがい

秋の庭に咲くブルーミックスのヤグルマソウってキレイ








下矢印は返り咲き?たち

{A086E869-6503-4839-A49C-160441EFF13F:01}

*オキザリスとオルレア






{D6F41233-DE70-4150-80BD-6E147925F161:01}

*キャットミント





{CE55025B-D59D-459C-893D-E02EDDF239F9:01}

*エキナセア





{9CC84666-52BA-4E5C-9EA5-2A0AE27B97CD:01}

*イングリッシュデージー






{610F9B7E-3008-42ED-BA30-09FC4B5BE15D:01}

*アルメリア?




オルレアは遅くまいた種のがまた咲き出したんだけど、他のものはいったん終わったものがまた咲いた!


{37A4C3F8-3E8F-4C03-841C-8081BDAF2C24:01}


今年はオルレアの種まきを時期をずらしながらまいたから、春からずーっとオルレアの花が咲いてました







{43D89CA9-8A28-4C85-860C-342FB02DB9B7:01}


クレマチスの花殻もフワフワ庭になってるし





{61D5B831-6036-4ABB-B6B5-474BE48325B2:01}


ミセバヤは葉っぱまで色づいてきた










皆さんから頂いた種や我が家で採れた種も、パラパラとまいてみた照れ



今日まいた種の覚え書き
  *オダマキいろいろ
  *コキア
  *春咲き秋明菊(アネモネ バージニア)
  *クフェア
  *ギリア ブルー



ズボラな私…
すべて直まきだけど、無事に芽が出て咲いてくれるかな