つあけましておめでとうございます、というのも憚られるような大変な新年の幕開けとなりました。


お亡くなりになった方へは哀悼の意を表し、被災者の方々が一刻も早く生活を取り戻せることをお祈りします。





気持ちも沈みそうになりますが、こんな時には日本人はまだ捨てたものではないなと思うことが多いですね。


天皇陛下が震災後は寝ずに被災者の無事を祈っていたというニュース記事を見て、目頭が熱くなりました。

また、羽田の航空機事故での脱出やその状況を知ると、乗務員の方々は普段本当にきちんと訓練されており、乗客の皆様が大きく騒がなかったなど、多くが日本人であると思うと、こんな素晴らしい国民性をなんとかうまく活かして経済的にもよい社会をなんとか作ることはできないものかと思います。


総理の言葉は残念ながら全く響きませんねw


さて、話は変わり自分の新年ラン


元日

初日の出後の帰宅ジョグ10km


多摩川ガス橋近くの川崎側堤防から

帰りのランは向かい風で体感が寒かったです。


2日

ゆっくりジョグ6kmちょっと


3日

埼玉県の実家近くを少し速めのジョグ約17km


柴山伏越へ初めて行きました。


こんな水路(見沼代用水)が


元荒川の下を通って交差してるのです。


白岡町観光協会のHPより拝借


重機もない1727年にこんな工事が行われていたなんて、凄いです。


少年の頃に釣りでお世話になった柴山沼へも寄りました。


寒い中釣り人もポツポツいました。


4日

自宅周辺を疲労抜きジョグ約8km


5日

ハイペース走約10km

最近少し練習負荷下げているので(サボってるともいう)結構疲れました。


少し時間戻りますが、年末に二泊で石垣島へ行ってました。


到着日は夜着で

こんなお店で


海ぶどう


てびち、大根、島豆腐のおでん


ゴーヤのすり身揚げ


スパムチーズカツ


マカロニサラダ


結構飲んで酔っ払いにw


ホテルは外廊下のマンションみたいな作りでドアがサビサビ

なんか、違和感ないですか?

閉がopen、開がcloseになってる!

隣の部屋の扉をそっとみたら正しくなってましたw


観光初日は予報どおり大雨。

レンタカーを借りて島内ぶらぶらと。

サギが道路に


初めは北部にあるサビチ洞という鍾乳洞へ






ほう。そうなんだ。






こちらの鍾乳洞のウリは海へ開口していることだそうで




海、雨でも青いのは、やはり南国だなあ。


次は、最北端の平久保崎へ

雨が酷くてすぐに引き上げてしまいました。


Google Mapで適当に食事処を探してきたのが


名物牛そば

島としては1000円とお高めですが、石垣牛を使っているとのことで、とても美味しかったです。


米原のヤエヤマヤシ群落へ




ヤエヤマヤシは背が高いですね




散策路入口にあった売店で生ジュースを

パインとなんかのブレンドだったかな

うまかったですが、実が結構残してあって、ストローで吸い込むのに少しコツが必要でした。


近くにあった「サタケ八重山ヤシ記念館」へ


屋上からの眺望

空が全く見えない…


山側はヤエヤマヤシ群落を見下ろす感じ






館内はヤシ類の色々な解説展示

佐竹氏はサタケという精米機で有名な会社の社長さんだったようで、社長業のかたらわヤシ研究に勤しみ、ヤエヤマヤシを新種として発見されたそうです。








小さい施設ですが、とても面白かった。


次は石垣島鍾乳洞へ

雨だと鍾乳洞くらいしか行くとこがない





こちらの方がサビチ鍾乳洞よりだいぶ大きかったです。


時間を持て余したので、あてなくドライブして、こんなところで


ジェラート食べました

黒糖と紅芋の二種盛り


長くなったので続きは次回に。


よろしければぽちっと

 


にほんブログ村

 

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村