あ、ランじゃないですよ。充実したのはw

まず7月のまとめ

9日に同期できなかったデータがあり、実際は355kmくらい。
 
ポイント練習は
1000mインターバル 4回、一回は3本で撃沈
5km閾値走 5回
30kmペース走、25kmペース走各1回
今週は、暑さ?湿気?に負けて長めのペース走がこなしきれませんでした。
少し体重減り気味で、スタミナがなくなってるかも。
 
さて、週末のことです。
土曜日はいつものロングのつもりが
ジールで初めての長めでしたが、全然だめで。
17kmでペース走諦めてEペースへ。
それでも、苦しくて何度も止まってしまいました。この時期は早朝スタートしないとロングはきついみたいです。
その上、ロングしてわかったのはジールの27cm、つま先が少しキツイ。
もしかしたらまた爪がいくつか死んだかも。
以前にはライトレーサーTSでも爪殺していています。その時はワイドでした。
ターサーはアッパーがライトレーサーより柔らかいので、標準ラストを選んでました。
ヒモの締め込みが少し甘くて足が前にズレたかも。
ちなみにターサージャパンは27cmでもつま先は大丈夫。でも、少し幅広すぎ。前はいいけど土踏まずから後ろがゆったりすぎ。
アシックスのラストは私の足に合わないのかなあ…
 
昼からは一人小旅行。
先ずは、行きたかったカレーの店で昼食を。
カラバトカリーという、とても珍しいパキスタンカレーの店。
実はほぼ同じものを出す店が横浜の白楽にあるサリサリカリーという店なんですが、そちらには何度か食べたことがあります。
店に行ったのは一回ですが、白楽(六角橋商店街)の闇市で二回ほど。
カラバト知ったのは、サリサリでもらった名刺の裏に書いてあったから(笑)
 
コロナの影響で土曜日は持ち帰りのみ。
チキンがトロトロの不思議なカレーです。
コンビニで冷たいお茶買って車で食べました。
 
目的地の前に、こちらへ立寄り
 
水の湧き出し場所
 
 
展望台
 
階段が217段だったかあって、展望台には誰もいませんでしたwww
 
目的地
洞爺湖の温泉です。
ドライブに行きたくて調べてたら、ヤフートラベルのGoTo割引でとても安かったので前日夜に急遽予約してました。
 
夕方散歩
なんともシュールなオブジェ
 
宿の夕飯なしだったので外で。
室蘭焼き鳥の一平で。
大ジョッキで乾杯。
 
 
湖畔で花火鑑賞
 
 
動画
画面が縦になったり横になったりですいません。スマホでの動画編集はよくわかりませんw
 
翌朝は当然朝ラン
 
 
 
水の透明感、伝わりますか?
 
往路はペース走気味に
 
復路はEペースで。
全然イージーじゃなかったですがwww
 
温泉ひとっ風呂のあとの朝食
 
今日の目的はドライブ。
 
展望台から見ただけですが
 
 
積丹半島の途中で
 
海の色がいいです。さすが積丹半島。
岩山にトンネル掘ったようです。凄い大変だったんではないかと。
近くにはバス停がありましたが、一日3、4本?
夏の積丹にきたらやっぱり食べねば!
 
赤いのがバフンウニ、白っぽいのがムラサキウニ
半々のウニ丼。メニューには合計110gと書いてありました。
 
実は私、そんなにウニLoveじゃないんですが、これはめちゃくちゃうまかった。
本当に新鮮なヤツは旨いですね。
観光地なので安くはないですが、東京よりは安いでしょうwww
 
積丹の定番の神威岬は行ったことがあったので、東岸側を少し南下したこちらへ行くことに。
 
だそうです(笑)
確かにカップル数組とすれ違いました。
 
 
展望台の上から
 
積丹ブルーです!
 
 カモメが風に乗って気持ち良さそうに飛んでます。
高い場所だからこその視点ですね。
ホントに上手く風を捉えて舞っていました。
 
黄金岬を見た後は、淡々と小樽方面を経由して札幌へ戻りました。
 
久しぶりのロングドライブでした。
 
実は今の車とは月曜日の夜でお別れ。惜別のラストドライブでした。
車は消耗品というのはわかっていますが、やはり少し寂しいものですね。
週末は観光地をまわるというよりは、最後なのでたくさん走りたく、運転している時間がとても長かったです。
わかる方は写真を見ればわかるかもしれませんが、とても古いフォレスターです。
 
買った時点で7年目、私が6年くらい乗って、今は13年目です。
こんなに長く北海道にいると思わなかったので古い中古車買いましたが想像以上に長い付き合いになりました。
走行距離は少な目でしたので、この古さでも値段は付きました。
まだどなたかは乗ってくれるのかもしれません。
ちなみに、私が乗っていた間は機械式駐車場だったのでボディは結構ピカピカです。
見た目としてはまだまだなんですが、古い4速のトルコンATで古いスバルのNAですからトルクが不足気味なのがだんだん不満に感じてきて、最近の車は安全装備も充実してますから、買い替えてもいいかなと。
 
スタッドレスがもう寿命に近いので、昨年から車の買い替えを考えていましたが、北海道から東京への帰任が微妙なタイミングだったため、決めかねていたら冬になってしまい、そのまま古いスタッドレスでなんとか一冬越しました。
今年も微妙だったのですが、どうも年度いっぱいは少なくとも北海道には居そうな感じで、もう一冬ということになります。
であれば、こちらで買ってしまおうと春くらいから目星をつけていた車種をちょこちょこカーセンサーでチェックしてました。ターゲットは中古車なので。
どうも北海道にはいいのが出てこないなと思っており、今度東京行けた時にみようと思っていたものもありました(一応陸送費払えば遠隔でも持ってきてくれます)。
で、実際に購入を決めた車種は、まさかまさかの全く考えていなかったモノでした(笑)
ノーマークだったんですね。
よく調べてみたら、結構自分の思考には合いそうな感じで、たまたま近くのディーラーに自分としてお買い得なものが2台あって、両方見てその一方になりました。
 
次の車は、金曜日の夕方に納車されます。
 

ランキングに参加しています。

よろしければぽちっと

 


にほんブログ村

 

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村