保育園自粛要請を受け、なるべく家庭保育をするように変更して。



自治体からは5/6までの登園を全日お休みにしたら保育料は1ヶ月分免除とのことで通知が出ていました。







ただ他の自治体では全日お休みにしなくても、保育園料が日割り計算になるのを多く見てたので、うちの自治体は違う・・しかも厳しいなぁ・・えーんと感じて


うちにはむりだー、まぁ仕方がない、出勤しないといけないから預ける回数を4割くらいに減らして保育料は全額負担して、、と考えていたら





あれ??




保育園は自粛要請を受けてから今のところ毎日お休みできており




気づくとあと3日登園を我慢し保育園を休んだら、(我が家の)月額保育料54,000円が浮くではないか!!










ということで夫に相談。



3日預けただけて54,000円だよ?びっくり





って言ったらそりゃ夫もがんばるよね。ってか1日18.000円の保育料を考えたら預けたくないよね。もちろん保育園は集団だからリスクも高いわけだし先生にも迷惑かけたくないし。




今週は預ける予定にしていましたが、お互いの仕事時間をさらに調整し保育園を5/6まで休むことにしました。アップアップ





やればできるのね。
しかも、高額なお金も浮いて嬉しいよー!




まぁ、夫のお金ですが・・ね。



コロナの影響で
夫の会社は大打撃なようです。


もちろんわたしの勤める会社も影響大。




これから倒産する会社がどんどん増えるのかなダウン聞きたくない情報ですね。