3G携帯 音楽ファイルコピー作戦 | ホイミン♪

3G携帯 音楽ファイルコピー作戦

 

ボーダフォン当時の携帯が、

来年3月を過ぎると

使えなくなってしまうというので

ソフトバンク の830CAに

機種変更しました。

全然問題無く使えていたのに、

資源の無駄と言うか、

なんか勿体無い気がします。

機種変更に伴い、

いつも聞いている曲を

新たに入れ直すことにしました。

取り説を読んでみたが、

PCからメディアへ、

音楽ファイルを保存する方法が載ってない?

携帯会社としては、

音楽はネットからダウンロードさせて、

パケ代など色々稼ぎたいんだろうな~ 

ネットからダウンロードすると

音質が良くないって聞くし、

やっぱり編集の自由度がある

PCからじゃないと・・・

仕方ないので、

ネットで調べてみたら、

拡張子がmp4、

3gpのファイルしか

認識しないそうだ。

mp3なら一般的な音声圧縮ファイルで

知られているけど、

mp4って何だろう???

mp4が何なのか解らなかったので、

調べてみたら、mp3の進化版なのだそうだ。

 

音楽CDのファイルを変換する

ソフトが必要だというのが解ったので、

色々探してみたら「i T u n e s 9」

という無料の変換ソフトを見つけました。

 

830CA 音楽ファイルコピー作戦

1. iTunes9 をダウンロード→インストール

2. パソコンに音楽CDをセット

3. デバイスリストから、コピーしない曲名のみ チェックを外す

4. 右下の「CDをインポート」をクリック(インポートは10分くらい)

5. マイドキュメント
     ↓
  マイミュージック
     ↓
  i T u n e s
     ↓
  i T u n e s メディア
     ↓
  ミュージック
     ↓
  アルバムフォルダ
    
6. アルバムフォルダの、

  曲名ファイルの拡張子を、

  m4aからmp4へ自分で書き換える

 (ちょっと面倒だけど慎重に・・・)

7. 次に、PCに挿してある

  メディアのフォルダを開く
  (予めマイクロSDを携帯に認識させて、

   下記のフォルダを作っておく)

  プライベート
    ↓
  マイフォルダ
    ↓
  マイアイテム
    ↓
  ミュージック

8. ミュージックフォルダへ、

  選択した曲を全て貼り付けて終了。

 

※ コピー元の音楽CDは、

  私個人が所有しているものです。


※ SD、マイクロSDの

  一体型メディアがあれば

  とても便利です。

 

※ ダウンロードで、メアド欄に@と、

  com を入れ、適当な文字入れても

  ダウンロード出来ました。

※ i T u n e s 9は、 

  98、Meには対応していません

※ 作業する前に、ファイルの拡張子は

  必ず表示させておきましょう。

※ 今回の方法は830CAに

  限っての方法の一つです。