梅干し作り (完結編) | ホイミン♪

梅干し作り (完結編)

梅干し作り (完結編)

 

①土台作り

ホイミン♪

工場にあった古い角材を加工して、

梅干しを天日干しにする為の土台にした。

 

②土台作り、すだれ

ホイミン♪

すだれを丁寧に拭き、角材の上に敷いた、

日当たりを考え、2階のベランダに設置。

 

③天日干し 初日

ホイミン♪

約1ヶ月漬け込んだ梅干しを、丁寧に並べた。

土用の丑の日に干すのが一般的らしいけど、

曇っていたので7月20日に干し始めた。

 

④天日干し 最終日

ホイミン♪
10日くらい干したら、市販されている

梅干の色になってきた。

ここまでくるのには結構大変でしたね~

干し始めたのは良かったんだけど、

夏らしい天候が続かず、曇りがちだったので、

通常3日程度干せば十分のところ、

結局10日くらい干しました。

 

雨が降りそうな気配の時は、

上にもう一枚すだれを掛けて、

大きなビニールシートで覆ったことも

何度かありましたね~

雲行きには気をつけていたので、

雨からはしっかり守ることが出来ました。

内は、2階が自宅で、1階が工場なんだけど

仕事中でも天気と梅が気になって

ちょくちょく様子を見に行っていたので

仕事が疎かになってしまいました。 (笑)

教訓としては、最低3日以上は快晴が続くことを

天気予報で確認してから干し始めれば、

余計な神経を使わずに済んだんだけどね~

 

⑤煮沸消毒

ホイミン♪

梅干しを保存するガラス容器を煮沸消毒した。

ガラス容器が結構大きくて、煮沸できるような鍋が無く、

あちこち探してみたら 台所の奥に

殆ど使っていないアルミ製の古い大鍋が

あったので、使おうと思ったが、

このままでは入らなかったので、

ガラス容器が入るように前後を潰し楕円形にしてみたら、

なんとか入ったので、鍋に水を入れ徐々に沸かし

ガラス容器を回しながら30分ほど煮沸消毒した。

 

⑥完成

ホイミン♪

出来上がった梅干しを試食してみた。

塩分は、梅の総重量の18%だったので、

やや塩味が強めだけど美味しく仕上がりました。

 

皆さん、夏バテ予防には梅干しを食べましょ~!