実は23日から手術の為入院してた娘さん。
生まれつきの先天性耳漏孔。耳の軟骨近くに小さな穴がある。そこから中に小さな袋状になっていて本来その穴が閉じて生まれてくるけど、娘は空いてるため、そこからたまに膿が出てしまう💦
生後3ヶ月くらいの時お医者さんに行ったところ『穴が空いてても問題ないよ。まだ小さすぎるからもし気になるなら大きくなっら手術したら』との事。
腫れたり、痒みがでたりも一度も無かったけどたまに出る少量の膿が臭くて、自分でわかるようになってきたら気にするようになってきました。
女の子だし小学校で何か言われたら可哀想だな💦
言われてから手術しても遅いし😔
12月病院へ手術の相談に行くとやはり『手術の必要は特にないよ。炎症もないし』
だったのですが、炎症の問題でなく娘の気にしてる不安な気持ちを解消してあげたかった。
娘にもよく話してみたら、手術したいと自分から言ってくれました。
入院した日も早く手術して治したいな~と😊前回の入院が長く点滴もつけたまま。まだ2歳だったこともありとても淋しくて嫌な思い出のはずの入院。
それでも嫌がる事なく良くなる為だからとがんばってくれました😊
あたしも朝7じごろから消灯まで付き添い。やっぱり消灯前には淋しくて目に涙をたっぷりためて…いや溢れてたかな。それでも声をあげて無いたりわがままをいう事もなく『淋しくて寝れないからもう帰って』と消灯10分前には帰されました😌
手術は順調で1時間程で終わり。3針くらいで済み傷後も綺麗になりそう💨

病院のあまり味のしないお食事にも耐えてくれました😊
お休みを2日間とってくれたパパも本を読んでくれたりお絵かきしてくれたり、あたしもとても助かったし久しぶりにパパとゆっくり遊べて娘は大満足💗
最後の日には『明日退院できるから泣かない!』と笑顔でバイバイ🎵

退院した日仕事帰りにじぃじがケーキを買ってきてくれた🎵
photo:01


くまさんのチョコケーキ💗
photo:02


くまさんのキーホルダーも😊

頑張った娘さんにご褒美だね🎵
じぃじありがとう~

消灯前に泣くのを我慢してる娘を見てたら、ちょうど娘と同じくらいの時に入院した自分の事を思いだし、自分の事を見ている様でした😌
自分から手術をするって言った事や消灯前に布団にもぐって淋しさをこらえてた事。
その姿を見て母も『親子そっくり』と笑ってました😊

娘ちゃん、わがままも言わず頑張ってくれてありがとう💗







iPhoneからの投稿