使わずに残ってたコーンミールを使いたくてレシピを調べてたら面白いレシピを発見~!
生地に液体は入れず粉のまんま型に入れて焼くケーキ。
大丈夫かなー?と心配しつつ作ってみたら大成功☆
photo:01


断面はこんな~
photo:02


タルトみたいなパイみたいな…不思議な感じだけどすごく美味しい♡

レシピはアップルだったけどパイナップルに変えて、砂糖の量も減らしてみました[みんな:01]

レシピ☆10×22のローフ型

パイナップル 1個

コーンミール 130g
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ2
きび砂糖 90g

無塩バターかマーガリン 30~50g

☆オーブンを200度に予熱する。
☆型にオーブンシートを敷いておく。
☆コーンミール、薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖を合わせる。
1/3量を型に入れて平にならす。
☆1センチ角に切ったパイナップルを1/2量入れて平にならす。
☆粉の1/2量を入れて平にならす。
☆パイナップルを入れて平にならす。
☆残りの粉を振りかける。
☆バターを薄くスライスして全体に散らして200度で40~50分焼いて出来上がり!
よく冷やしてから食べると美味しい♪

好みで粉の所にシナモンやカルダモンを入れても美味しいです[みんな:02]
バターは少し冷凍庫に入れておくとスライスしやすい。

パイナップルをカットするとジュースがたくさんでますがそのジュースも捨てずに入れて大丈夫です♪
パイナップル以外にもりんごや桃でも美味しくできまーす♡

ビーガンの方はバターの代わりに最後の粉の所にグレープシードオイルなどをいれてポロポロのそぼろ状にしてからのせるとビーガン仕様になります♡

ホントに簡単にできるからオススメ♡



iPhoneからの投稿