一般紙やテレビはまったく小池百合子都知事という名は出ない。

 

  が、しかし、ネットは小池百合子の学歴詐称の話題でてんこ盛り。それ以外に

  ネタがないとでも言いたげ笑目ちゅー

 

  どうも怪しいことは怪しい、小池都知事は初めにカイロ大学を首席で卒業と

  マスコミにタレこんだ。本人がそういったのだ。

 

  エジプト語を母国語として大学に通う現地の優秀な生徒をはねのけて、日本人の

  母国語が日本語で育った女性が「首席」で卒業とは言いも言ったり。はてなマークはてなマーク

 

     問  ほんとうに首席で卒業されたのですか?

 

   答  その時の教授が「いい成績たせったよと言われたからー」と言いました。

    舛添前都知事には「科目で生徒が私一人だったから首席でもあり、ビリでも

    あった」と平然と言ったそうです。

  

  ふつうにありえないことをしれっと言う女性であることは確かなようです。

 「教授がいい成績だったよ」と言われれば、自分の以前の成績よりも多少

  良かったのかもと考えますが、「首席」のお墨付きにしてしまう発想は

  小池百合子さんならではでしょう。

 

 

  彼女もまさか自分が国会議員や都知事になるとは思ってもみなかったの

  だろう。盛った話を修正する機会はいくらでもあったが、プライドが許さ

  なかった。

 

  盛ると言えば厚化粧の年増のおばさんと、故石原慎太郎元都知事にイジられて

 「厚化粧はいけなくて薄化粧らいいんですか」と怒りの反論をされた。

 

  ある週刊誌の見出しに、学歴にも厚化粧 コピーで思わず笑った。

   

  

  国民はカイロ大学云々よりも、この私を支持してくれているのだ、と

  完全に舐められている都民の有権者。

 

 

  「女帝」なる本にはエジプトで同居していた北原さんという小池さんより一回り

  年上の女性が、落第した人が卒業なんてしていないと気勢をあげだした。

 

  なんで早く言わなんだんね。遅きに失した感がある。

  同居していたノリの良い若い娘が嘘ばかり言って、マスメディアは彼女の言うこ  

  とをそのまま取り上げて、あれよあれよという間に「女帝」になってしまった。

  たぶん北原さんという同居人は寝られない日々を過ごされ、自分が真実を言おう  

  と口を開くまでに時間がかかったとみえる。

 

  

     

 

  彼女の生い立ちなどをネットでみると、お父さんの勇次郎さんが二度

  国会議員に立候補して落選し多額の借金返済に詰まり、娘の身を案じて、

  エジプトに避難させたらしい。

 

  彼女は右頬にあざがあり、そのアザをかくすために厚化粧しているとのこと。

 

  アップの写真にはそれと分かるアざがみてとれる。

 

  いろいろと生い立ちを見ても大変なご苦労を経験されているから、彼女を

  知るには来して来た道をざっと知る方が理解が早いかもーはてなマーク

 

             

 

   都議会の追及にも「これまでに何度も卒業証書と卒業証明書を出しているから

 出しません」とニッコリ笑って答える。

 「チラッとしか出されないから見えないのです。一度も実物を見た者はいません」

 というと「出してるからこそ、その写真をいま見せてるんでしょう」と逃げる。

 

 側近中の側近だった小島敏郎さんという👆の画像の白髪の東大卒業の弁護士が

 今年の7月に都知事選に小池百合子さんが立候補して、カイロ大学卒業とポスター  

 に書いたら告訴すると怒り心頭。

 

 見るからに実直で誠実で仕事が出来そうなタイプの小島さんは、小池さんの

 側近だったらしい。

 

 已むに已まれぬ不条理なことがあったんでしょうよ。

 近くで見れば見るほど「腑に落ちない、不条理な仕事ぶり、義理人情のない都知事   

 に物申す」ことになったのでしよう。

 

      

 

   小池都知事の卒業証明書を出したエジプトは卒業者に日本の東京都知事

   小池百合子の顔写真がアラ ファト議長などと一緒に校舎に飾ってあるとか。

   

   

   不思議なことに新聞やテレビは小池百合子都知事の学歴詐称を取り上げる

   ことはない。沈黙を貫く。

   日本のマスコミは強い者に着く傾向があると言われる。ジャニーズ問題

   が最たる例だ。イギリスのテレビ局が日本ではーーと取り上げ火が付いたの     

   だ。

   

   あれほど衆議院補欠選挙で東京15区から立候補した、「五体不満足」の

   著者乙武洋匡氏を応援しまくったのに、小池さんの影響力の凋落か5位で

   落選。2万票にも及ばなかった。

 

   日本のマスコミは弱い人に対しては徹底的に叩く傾向があり、権力側に

   いて強気者には口を噤む。「ペンは剣より強し」は死語になりつつある。

 

  嘘も100回言うと真実になる

 

  嘘つきはドロボーの始まり

 

  嘘ついたら針千本の~ます

 

  人生において何よりも難しいことは、嘘をつかずに生きることだ。そして

  自分自身の嘘を信じないことだ。          ドストエフスキー

  

  一つの嘘を本当らしくするためには、いつも7つだけ嘘を必要とする。

                             ルター

  7月に都知事選があるから、、小池さんがカイロ大学卒業と書かないで

  出馬すれば訴えられないし、そうする可能性もあるとか。

 

  前都知事の舛添さんは、公費で私物を買ったとかで市民の突き上げに遭い

  こんなにセコい人も珍しいとひんしゅくの極みだったがーーー

 

  どうもじ裏金議員はじめ岸田総理も追及されても追及かわしに慣れて、イエス

  かノーで応えてくれといってもそもそも論から述べて逃げまくる。

  

  おかしな人の集まり、お金に執着がありすぎ、国民のことなど考えていない

  人が政治をしている。これもあれも私達の不運で片付けられるのか。

 

  ーー無理が通れば道理が引っ込むーー

   選挙でしか国民の意思が反映されないなら、一票を無駄にすまい。