「温かい息」と「冷たい息」 | MAZEの美容師かじはらのブログ(スタッフ募集中)

「温かい息」と「冷たい息」

昨日はクリスマスイブでしたが、みなさん素敵なクリスマスイブをお過ごしできましたか?

僕は若干二日酔いですが、今日も仕事ですので、この事は内緒です(;^_^A


さてさて、本題に入ります

相手と話すときには、自分の声の「温度」を意識して、常に「温かい息」で話すとよい!


息には温度があり、例えば、美味しそうなラーメンがあります。当然熱いです。食べる前に「フーッ、フーッ」と冷まします。

場面は変わって
手袋を忘れた寒い朝。かじかんだ手を少しでも暖めるために「ハァー」と息を吹きかけませんか?

このように、息の温度を無意識に使い分けできます。

これらの息に言葉をのせてみるとどうなるか…?

まずは、あなたの愛してる人を想像してみて下さい。そして、心を込めて「愛してる」と言ってみてください。この時、手のひらを口の前に置いて、息の温度を確かめましょう!
どうでしたか?「温かい息」でしたね。

次は、お互い冷めきってるカップルをイメージして、「私達、いい加減もう終わりにしましょう!」と言ってみましょう…
「冷たい息」でしたね


人って本音を話す時には「温かい息」になり、建前を話すときは「冷たい息」になります。

不思議なもので、「温かい息」で話をしようと意識すると優しい顔になります。逆に「冷たい息」で話をしようとすると、怖い顔に大変身。
だから、お店が忙しくなってバタバタしだしたら、「冷たい息」で言葉を発してないかを自己チェックしましょう!

話を聞いてるときの相槌も、「温かい息」で「はい」「ええ」を意識しましょう!

メリットとしては、
1☆「温かい息」に言葉をのせると、自分の気持ちが相手に伝わりやすくなります。

2☆お客様が話してる内容だけでなく、息の「温度」も観察することで、本音か建前かを見極める要素の一つになります。

3☆スタッフ同士のコミュニケーションにおいても、「温かい息」で伝えることを心掛けると、感情的にならず、大人同士のやりとりができます。

店内にいる、スタッフ、お客様の「温かい息」で包まれる。そんな心がポカポカになるお店を目指してがんばっていきましょうp(^^)q
まあ、とわ言え忙しい時の営業中の僕の息温度はマイナス100度ですけどね(笑)