前日、用事済ませて現地入りで車中泊。
スタート時間の関係で車中泊の方々が結構いらっしゃる。
到着する車や人が動き出す気配で目覚め、準備。
の前にトイレ。
めちゃめちゃ見覚えのある方がスタッフしている。ってゆ〜さん!
ちょっと長い道中を耐えるモチベーション上がったっす!

靴どうするかギリギリまで迷い、前半はゲルフジライト、後半はターサージールに。(ドロップバックがあるので)
ヘッドライト着けながらの初めてスタートでテンション上がり、身体も軽い。
のも束の間、5㌔手前で本来の身体の重さがずっしりガーン


後で聞いたら林道はロード系の薄い底の靴は痛かったらしいっす。


ある程度標高のある所では梅と桜が一緒に咲いていたのでそれだけでも凄く良いシーズンだなと。
小学校のビオトープ。ビオトープめちゃめちゃ好き!いつも家に作ろうかと思うレベル!


どこまで登らせるんじゃ!っていう位高度上がる。気温一桁。

苦しい登りの途中で私設エイドを発見ラブ

聞くとAmebloのブロガーさんたちだぁ!

しかもウェアの色のおかげで認識していただけたラブ

ウェアの色はブレません!紺〜白までの間しか着ません。
ありがとうございます、元気出ました〜



第一関門で貯金僅か15分。
でもテールエンドとなってもゴールを目指す自分には許容範囲。
そもそもゴールするイメージしか持たないで来ましたから爆笑



関門過ぎた辺りが最高高度。
雪いっぱい。
見えるのは多分出羽三山?

ここから15㌔下り。

走れますがここからおかしくなる。

完全に体重増加の影響ガーン
去年の復興マラソンから6㌔増えてしまって。
着地する右足痛え。

いつの間にかスイーパー氏が間近に。
計算すると次の関門までの残り6㌔を㌔6分でいってギリギリになる事が判明。

スイッチ入れるとアドレナリン出せた。痛さ抑える事に成功。
何人か抜いて自分の時計で関門の30秒前に到着。ここで55㌔。

満を持し、ドロップバックのターサーと履き替え。軽い。けど足の痛さ増加。
ここからスイーパー氏が交代。知り合いだし。

ここからお話しながらだましだまし進む。



途中のエイドで次の最終関門までの残り26㌔を㌔6で行かないと間に合わない計算に😭
しかも腰が鈍く痛み出したり、胃が揺れ始めてきた兆候がガーン

さっきは6㌔だから何とかなったけど、今の脚色では無理。
ゴールはもちろん、86㌔までは何としても行きたかった😭

70㌔のエイドにて前走のワープシステムを利用したお二方と合流し次のエイドでの蕎麦と稲荷を目指してオール歩きで移動。

75㌔エイドに次の10㌔先の最終関門締め切り時間である16:30に到着。

みんなで心配してましたが、蕎麦も稲荷もしっかりありましたおねがい

ゴールまで移動中の車からも時折まだレース中の選手が見え。
悔しいとかの感情はさほどなく、ただただゴールゲートをくぐる人達がキラキラしていて羨ましく思えショボーン

これが普通のウルトラなら完走出来ていたのかなと自問自答。完走しないと貰えない物があるので50㌔の部にエントリーするっていう選択肢も無くはなかったのかショボーン

良かった事も。
脚つる兆候すらなかった😉
名前はわかんないけど前から買っておいたけどぶっつけで履いた麻で出来てる靴下が凄く良きラブ豆出来なかった!これはいずれランナーの標準装備になる!



ループする筈のこの地図を来年繋げるのはもちろんの事、復興マラソンでサブスリーやるしか今の気持ちは収まらないべさ😤

10月がベストであればっつう事で仙台ハーフマラソンはだましだましそれなりのタイムでお茶を濁す予定です。