手作りモルタル踏み石 | K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

2014年にお家が完成♪
2018年にお庭を拡張♪
素人ながらにDIYとハンドメイドと
とっても雑なガーデニングで
毎日楽しく暮らしながらも
お片付けが苦手なものぐさ主婦の
ブログです

ご訪問ありがとうございます

 

マイホーム家

DIYとハンドメイドとガーデニングで

暮らしを楽しんでいる

k'sホームへようこそ

 



ローソンのリラックマまん

潰れたことに

ショックを受けるこぐまちゃん 

 

ハロウィンかぼちゃ ハロウィンベア ハロウィンかぼちゃ ハロウィンベア ハロウィンかぼちゃ

 

ブログを下書きを少しずつしてたら

書き終わる前に

月が変わってしまったよ笑い泣き


リラックマ リラックマ リラックマ リラックマ



すっかり涼しくなった9月から

ようやくお庭でモルタルを

こねくり回す気になりました(笑)

 


とは言え、

何と言っても素人ですビックリマーク


ってか、

モルタルで作品を作ったことない状態から

1ヶ月後に売るものを作ろうという

何て無謀なチャレンジを


やり始めちゃったグラサン  


先ずは…


水はどのくらいの固さがよいのか

どのくらいの乾燥で造形が出来るのか

というのを掴むため


適当に練ったのを乾燥させました❗



ハローキティハローキティハローキティハローキティハローキティ


次に試したのは


プラスチックの鉢にそのままで

くっつくのか試しに塗ってみた 

因みに

表面はザラザラした模様なので

ヤスリ掛け省けるかを試したくて



これは2日後にひび割れて
ツルリと剥がれたビックリマーク

やっぱりプライマーとか下地を
塗らなきゃダメ?
それとも表と中側も塗ればよかったのかな⁉️

ま、でもこれは来年の課題で
今年はプラ鉢モルタルはやめておきますパー

○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_

葉っぱはいい感じにできた。
でもこれは薄っぺらなので、
踏み石にするにはもっと厚みが欲しいね


そしてお試しモルタル遊びで痛感


造形なんて、無理無理アセアセ

(ヾノ・∀・`)


時間が掛かるし、

いい感じの固さの時にやらないと崩れちゃう!

そんなにずっとモルタルに付いていられる時間は無いので、


下矢印


型を作って流し込む手段に❗


とにかく簡単な形でお試し

ベンチの上に園芸土の空き袋を敷いて
そこにモルタルを流し込みます

まあ、先ずはお試し

しかも今度は
塗料を練り込んでみたよ
下矢印
淡いピンク色

流し込みました

ちょっとだけ凹凸つけてみた

出来上がって気付いた!
下矢印
食パンって
こういう形だった!(笑)


他には~

こんな形とか

こんなのとか

仕事が半日だけの時に
いそいそとやってるんですが…

全然売り物にしてもよいレベルにならない。

まあ、当然だよね
正真正銘の素人だから!


まあ、いいんです。
売れ残ったら
我が家の砂地の駐車場スペースに
ガンガン埋め込むのでニヤリ

この夏暑すぎて
玄関前の駐車場の雑草を
放置していたら
手がつけられなくなってきたんで

お金がなくて煉瓦をが買えずに
隙間だらけだった駐車場の、
今ある煉瓦を掘り起こして
隙間を狭くして埋め込み直しました。
(まだ一部だけ)

ついでに雑草も抜きました。
多肉のゼダムとヒメツルソバはグランドカバー用に植えてあるんだけど、
なかなか拡がらなくて…。

早速、作った踏み石モルタルを
置いてみた。

げっ、めっちゃ白い‼️

 

こりゃ、色を付けるなら

相当塗料が必要だねガーン 


 下矢印

そして本日

緑のツリー&アクリルビーズ

緑の葉っぱバージョン


これらを昼に型に流し込み、

明日、型から外します

 

まだビーズランプも

木工作品も

スワロフスキーの指輪も

いっぱい作りたいのに…


仕事をせねばお金が入ってこないので

もう~大変です。


でも頑張ります笑い泣き


 

 

こちらも

宜しければ遊びに来てね

ゆる~いInstagram

https://www.instagram.com/kanako442/


台風の前に収穫した

3個目と4個目の

すいーとキンちゃん

DAISOカボチャに紛れてます
 


 

 

にほんブログ村 住まいブログ プロバンス風住宅へ
にほんブログ村