自作キッチンカウンターをリメイク | K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

2014年にお家が完成♪
2018年にお庭を拡張♪
素人ながらにDIYとハンドメイドと
とっても雑なガーデニングで
毎日楽しく暮らしながらも
お片付けが苦手なものぐさ主婦の
ブログです

昨日は

自宅でピアノ修理する予定だったが

 

いきなり

 

DIYヤル気スイッチが始動ビックリマーク

ポチッ

スイッチオン

 

 

相変わらず

普段のままを恥ずかしげもなく

堂々と公開する私あせる

 

 

グラサン

 

 

建築中に現場に入り浸って自作した

このキッチンカウンター

 

 

いずれ

扉とか、引き出しとか

作る予定で

 

とりあえず有り合わせの

カーテンレールと100均布で

ごしゃごしゃ隠ししてたけど・・・

 

引き出し作るのは難易度高くてメンドクサイし

扉は開閉スペースが必要だし

 

生活して使っているうちに

カーテンが一番使いやすいと

心が傾いていきまして

 

この飛び出しているカーテンレールを

何とかすべく

 

全ての物を撤去ビックリマーク

 

カーテンレールが収まる分を

板を足すか

板を切るか

 

通路も狭いことだし

切るしかないわねチーン

 

 

もうひとつ困っていること

 

こちら

 

タイルを貼る時に

途中で接着剤が足りなくなって

慌てて買いに走ったタイル接着剤が

どうもあまり宜しくなかったようで・・・

 

右半分だけ

貼ってすぐに剥がれてきたのよ

とりあえず置いて使ってたけど

とりあえず剥がれているタイルを取り除き笑い泣き

 

 

一部切り離して、ひっくり返し

 

天板以外を

25mmずつカットビックリマーク

 

めんどくせぇ~あせる笑い泣き

 

 

右端は巾木分の厚みを

端材で足して

 

これで隙間が解消される筈

 

カーテンレールを天板裏に取り付け直して

 

今回はタイル接着剤を買ってきてないので

また、そのまま乗せました笑い泣き

 

 

中の物も少し整頓

 

こんな感じになりました

 

先日拓穂さんの直営ショップで買った布を

カーテンとして取り付けてみたよ音譜

 

とりあえず2枚しか買わなかったので

買い足そうか、違う布にしようか

現在迷い中。

 

今回は

 

ちゃんと

 

カーテンフックを取り付けましたビックリマーク

 

 

安全ピンから進化したわビックリマークゲラゲラ

 

 

まだ中に入れているごみ箱とか

まだ段ボール箱だったりするので

中の方もいずれ進化させたいとこですが

 

とりあえず今回はここまで爆  笑

 

 

 

ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり

 

先日から

 

旦那しゃんが超イヤミったらしいです

 

 

原因は私が

旦那しゃんのパンツの枚数をブログに載せたり

別件でFacebookに旦那しゃん行動を載せたので

 

めっちゃ不機嫌ですニヤニヤ

 

「文句があるなら直接言ってくれ」

だそうですが

 

私は文句を言っているわけではないのですが

 

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

ちなみに、先日の洗濯3回戦した後

畳んだ洗濯物は

 

こんな感じだったのですが

(1回分は写っているラグを洗った)

 

内訳は

 

 

 

夫 :  妻 :  共有

7   :   2   :   1   

 

という所でしょうか

 

パンツだけでなく

タオルもTシャツも数が多い

綺麗好きな旦那さまです

 

褒めてますよキスマーク

 

これでどうだビックリマークゲラゲラ

 

こういうことするとマジで夫婦喧嘩勃発するかしらあせる

 

 


にほんブログ村