プチDIYの素材は Tis&BellysButtoN | K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

2014年にお家が完成♪
2018年にお庭を拡張♪
素人ながらにDIYとハンドメイドと
とっても雑なガーデニングで
毎日楽しく暮らしながらも
お片付けが苦手なものぐさ主婦の
ブログです

前記事の洗面所の

「歯磨き粉事件」

 

ブログを書いた翌日、

旦那しゃんが会社から帰宅した第一声が

「ただいま」ではなく

「説明していいですか顔

でした。(*’艸3`):;*。 プッ

 

帰りのバスの中で、ブログ読んだんですかねウシシ

 

あれは歯を磨いていて飛ばしたのではなく、

歯磨きチューブが残り少なくなって・・・・

振ったらしいあせる

 

し か も

蓋を閉めずにビックリマーク

 

あまりにも旦那しゃんらしくて

納得しました!!チーン ← 呆れるを通り越すと納得するんですよ

 

 

さてさて、先日定休日で行けなかった

Zakka Shop Tis&BellysButtoN(ティス&ベリーズボタン)

1000円のお買い物券を無駄にせずに使うべく、

散財しに行って参りましたよゲラゲラ

 

で、買ったのがこちら コチラ

 

これを早速取り付けようと、

 

一階のトイレの

 

この100均で買った、ペラペラのプレートから、

鋳物のプレートにグレードアップしようとビックリマーク音譜

 

 

スイッチの所なら、必ず横に下地が入ってる筈。ニコニコ

と思って買ってきたけれど

 

下地センサーを使って調べたら、

だけどスイッチの右側は下地があったけど、左は空洞だった滝汗

 

ドクロ ドクロ ドクロ ドクロ

 

どーーーするべ汗がーん

今のプレートみたいに画鋲で吊り下げるか!?

いや、それ変だし汗うっ

 

じゃあ、扉に直接ネジ止めするかビックリマーク

と思った時に、一階は一応トイレプレートが付いてるので、

何もついていない2階のトイレを優先しようと・・・

 

2階のトイレのドアの真ん中にコチラ

思い切ってネジ止めしましたビックリマーク

本当はもう少し上のガラスの下の板の真ん中に付けたかったけど、

開けた時に凸状態で壁に当たってしまうので、凹の部分に取り付けました。

 

うん。いいんじゃないの。

丸みを帯びてて可愛いラブラブ照れ

 

ネジ類は各種サイズ取り揃えて常備しております。

(段ボール1個分あせる)

 

その中から合うサイズのケースを見たら、

たまたま以前に白く塗ったネジが2個有り、それがまたぴったりの色でしたビックリマークいえーいピース

 

 

次に買ってきた取手は、と言いますと、

 

こちらのレッスン室の、ピンクの内窓

 

こちら、ガラスに干渉するといけないから、

表からネジ止めするタイプの取手を探していたのですが、

なかなか気に入るものが無く、

引っ越してから2年以上経ちますが、取っ手が無いままでした。

 

ですがようやく気に入るデザインと質感のものが見つけられましたラブラブ音譜

 

取手に付属で付いていた金色のネジは

長さが20mm程あり、

それだとガラスに干渉するかもしれない。。。( ̄_ ̄ i)

 

銀色か黒っぽいネジで止めて、金色の塗料を塗るかはてなマーク

たしかピアノフレーム用の金粉塗料買ったばかりだしと思った時、

 

いやいや、そんな面倒なことしなくても

ピアノ用のパーツで真鍮のネジはいっぱい持っていたわビックリマークひらめき電球

と思い出し、

ピアノ譜面板用のネジを使用して

無事、取り付けましたビックリマーク音譜グッド!

 

ようやく桟を持たなくて開閉できますビックリマーククラッカー

 

トイレのプレートは、なかなか良い感じだったので、

今度また行ったときにもう1個買って来よう音譜

 

 カナヘイキャンディ  カナヘイハート カナヘイキャンディ カナヘイハート カナヘイキャンディ

 

先日の寒波から、室内に避難させている

トマトとカランコエ。

 

このピンクの内窓のところに置いています。

去年の大寒波でやられたカランコエの鉢も、かなり復活してきています。カナヘイきらきら

 

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい おやすみ

こいつ、パジャマ着て、こぐまちゃん枕を抱えておりますリラックマ

 

 

 


にほんブログ村