間取りで良かったと思うこと・キッチン編 | K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

K's おうち♪~目指せナチュラル可愛いおうち

2014年にお家が完成♪
2018年にお庭を拡張♪
素人ながらにDIYとハンドメイドと
とっても雑なガーデニングで
毎日楽しく暮らしながらも
お片付けが苦手なものぐさ主婦の
ブログです


我が家も、もう少しで引渡し一年になります。

お家ブログなのに久しくお家のこと書いてないわと思って、
今日は間取りのことを。。。

 

            

あ、その前に・・・

半年前に拓穂工務店さんから
「お気づきの点があればメンテナンスします」との連絡をメールでもらったけど、
かなり放置して返信し、すぐお返事をもらったのに、その返事をしそびれていたら・・・

 
10月になってすぐに、引渡し一年のお伺い書が届いた
( ̄ー ̄;

期限が書いて無いものは、すぐに忘れる私。
早く書いて送らねばね。。。

            


さて、住み始めてから10ヶ月ほどですが、間取りで良かったなと思うことを少々。

間取りは設計の方から色々とご提案も頂いたのだけど、
ズボラでものぐさなが「住みやすい」仕様で
ほぼ、私の意見を押し通した間取りになりまして・・・

拓穂工務店さんのモデルホームのように
洗練されたお家にはならなかった我が家ですが

それなりに時間かけて間取りを考えたお蔭で、
住んでる私からは何不自由なく快適に暮らしております


現在の我が家の二階の間取りは
こんな感じ。

 

大体いつもダイニングの右側にある小さいPC机に
夫婦ふたりとも向かい合って座っております。

気に入ってる点は、私の動線が便利な事
(思いっきり自分中心の考えです)


 
 
 私の陣地はキッチン側。
旦那さんは室内干し側。

パソコンいじりながらご飯作ってても、後ろを振り向けばコンロが見える。
配膳する時も片づける時も楽。

その分、旦那さんは食べ始めてから、何かを冷蔵庫に取りに行くときには、いつも大回りしているので申し訳ないけどね。


でもこの間取りは、かなり最終で
どんでん返しのように私が提案したもの。

当初はずっと対面キッチンで考えていました。


【最初の予定の図】

 この配置は旧住まいのマンションの配置と同じ感じ。
よく煮物しながらPC作業してて、煮物を焦がして台無しにしたこと幾たびか


対面をやめた理由は、

冷蔵庫の位置。


冷蔵庫は廊下側に置きたくなかったんですわ。

廊下は無垢のパイン材の予定だったので、
冷蔵庫の出し入れで汁物をこぼしたら床が汚れる

結婚してから数回は、手を滑らせて床を汚したことあるし、
旦那さんは普段からお茶や水をこぼしても気づかないので放置だし。

じゃあ、コンロ側に冷蔵庫を持って行けばとなりますが、
冷やすものを熱い所の近くに置くのも嫌だし、
動線的にもシンクに近い方がいいし。

それに対面キッチンで考えていたのは、
家族ふたりしか居ないので、一応コミュニケーション取りやすくしたかったから。


・・・・で、毎晩、間取りソフトに何時間も向かい合って考えてた。

そして、ふと、冷蔵庫の位置を決めてから
キッチンの位置を考えるという逆の発想ににしてみたら、


壁付けにしても、横目で旦那さんの状況が見えて、
冷蔵庫も廊下側に置かずに済み、
私の動線が便利になる


という位置を見つけたのであります。

まあ、建具が一枚増えるけど、パントリー無くせばその建具分で済むから
費用的には変わらないし、
水道の配管からも壁付けの方が何かと良いかと思って、
メリット多し  ヘ(゚∀゚*)ノ

早速図面を描いて(と言うかPCで作って)
次の打合せで社長さんと設計のOさんに見せたら
なかなか良い案だと言ってもらえたので決定したのであります。   


  と言うことで私の動線を便利にしてくれる開口部には
どうしてもどうしても採用したかったステンドグラス入りの建具~  

  
  
 
楽天で売り切れだったステンドグラスが、拓穂工務店さんの雑貨ショップに在庫があり、
(涙が出そうになるくらい嬉しかった )
それを建具屋さんに入れてもらって作ってもらった、我が家唯一のステンドグラス入り建具。
今でもニマニマしちゃいます。(*゚ー゚*)



住んでみてからしか解らない
「住み心地」

便利でよかったわぁという部分のご紹介でした。


【追伸】
急にキッチンの向き変えたもんでさー (名古屋弁で)
収納のことまでがきちんと考えられなくってねー、
現在も収納全部ぶっ壊したい計画続行中です。(大笑)



にほんブログ村