8月5日(木) 外来 | 心に太陽、くちびるに歌

心に太陽、くちびるに歌

日常の出来事を綴っています。
先天性心疾患(心室中隔欠損)~これまで4回心臓手術を受けました。
私の経験が少しでも誰かのお役に立てば嬉しいです。

地元クリニックで2回受診したあと、

初めての主治医 I先生の外来診察日。



11時10分の診察予約だから、採血は一時間前の10時頃にすればいいだろうと逆算し、10時病院到着を目指して行ったが途中渋滞していて30分遅れてしまった。


病院の駐車場も屋内は満車で外に停めた。帰り、暑いやろなー。



病院内もかなり混雑していた。

大阪、緊急事態宣言下だけど、通院が必要と判断した患者さんがたくさんいる。私もその1人。



先月、INR1、8だったからワーファリンを1、25㎎にしている。大抵そうすると次は効きすぎてまた1㎎に戻るパターンやねんかなー。


案の定、この日の結果はINR3、69。

今まで(術後除く)で一番高い。

やっぱりなー、

この間虫刺されで患部が赤く内出血したのもこの影響があったんやな、と思った。



I先生から、明日1日スキップして、明後日から1㎎にするよう言われた。


9月、10月は地元クリニックで調整し、次回は11月に予約することに。

ワーファリン、1㎎→1、25㎎と毎日交互に飲んでいくか?とか、判断しようとのこと。



ニューロタンも夏が済んだら1錠にしようね、と。

毎朝、活動し始めた時はお約束のようにふらつく。

通勤で車を降りて歩きだすとき。

この日だと、駐車場で車を降りて病院受付をし、保険証確認のために並んで待っているとき。

少しの時間だから、あ、きた、と思ったら一旦立ち止まったり、仁王立ちしたり、それで対応できてるから大丈夫。



①コロナワクチン、予約して受けていいですよね?


②虫歯による感染予防のため、歯医者に歯のお掃除してもらいに行きたいので抗生剤出してください。


③冷房が普通に効いてる場所でいると、脚が怠い→痛くなるの件。昨年はあまりなくて、術後血行が改善された?と思ったが、今年また辛い。


この3つを先生に話した。


脚の痛みついて I先生からは、直接心臓や飲んでる薬とは関係ないだろう、とのこと。


そっか、じゃ、やり始めたストレッチや、温めるとかで対処します。締め付けると更に痛くなるので、柔らかい生地のレッグウォーマーも買い足したし。

リハビリの先生が、筋肉つけるには鶏肉やオレンジジュースがいいとか言ってたから、それもやってみよ。

鶏肉は普段かなりの頻度で摂取してるし。

 


診察までの待ち時間、今日はあまり緊張してなかったはずなのに、地元クリニックの雰囲気とギャップを感じてしまったのか、I先生と喋ってたらだんだん緊張してきちゃった。

事前にメモした③項目は全部言えたから、よしとしよう。


知識、経験共に豊富で頭の回転が早い先生、

時々厳しい時もあるからドキドキする。

私が、緊張すると言いたいことをうまく話せないのもいけないんやろうけど。。




けど、同じ女性としては、

私に無いものたくさん持ち合わせてる先生

カッコいいし、尊敬する。

これからもよろしくお願いします(^_^)


診察、会計を済ませて帰り、車に乗ったら

温度計、47度❕❕

確かに暑くて暫く座席に座れなかった。

動き出したら少しずつ下がってきて38度くらいになったかな。



猛暑、ほんとキツいです。