投稿が遅れちゃってます。
1ヶ月ぶりの外来。
採血の結果はワーファリンの効きもちょうどよくなってました。
1mg飲んでINR2.15。
先月は1.25mg飲んでて3.51。何だったんやろな?
私は1mgがちょうどいいみたい。
血圧が低めだからか、立ちくらみしたこと、ニューロタンの内服を4月末から止めてることを先生に伝えたところ、
薬を出す方からしたら、心臓のためにもなるべく飲んでもらうほうがいいなあとのこと。朝が無理なら夜でもいいから、血圧高い方の時間に飲んでね、って。
それでも、ちょっと心配だとお願いして、今回は半錠にしてもらった。
飲み始めた頃は自分で調整していいと言われたけど、飲み続けられるとなったら継続しなきゃ、薬の効果が出てるかどうかわからないから勝手に止めたりしない方がいいんやろな。
冬の終わりは血圧、上が100近くあったし、計るのサボっていて、最近、計り出して、上が80台のことが多くなってきたから気をつけなきゃ。
寒いときより暑くなるにつれて下がるみたいだから。
で、これからは、
先月言われた通り、
私が希望する地元の開業医宛にお手紙を書いてもらい、毎月薬を出してもらうことになった。毎月採血してワーファリン調整してもらうことになりそう。
次回のこの病院の予約は3ヶ月後の8月。
地元のクリニックなら仕事帰りや土曜に一人で行けるし、
一歩前進したぞ(^^)
↓袋のお薬はニューロタン、25mgの半錠。
