Galaxy Hall(羽田空港第一ターミナル6F)

鞘師登壇(下手の扉から)
挨拶
(年始の出来事に触れながら、今年も助け合っていきましょう的な)
乾杯ーーーっ(鞘師ちゃんはオレンジジュース)
ホールのカーテンオープン
眼下にはライトアップされたA滑走路が見える
ノリ*´ー´リ「すごおおおおおぃ、綺麗ーーーっ」


・今日の振り返り
9:30集合...早くないですか?今もう6時ですよ笑
広島から出てきた身として東京にはお世話になっておりますって感じです笑
武道館周辺は閑散として静かな土地ですが、あの場所に人が集まるってことはライブに行く目的があって集まる人なのだろうと感じられる場所...8、9年前までは半年に一回は武道館に上がっていた

渋谷は(今現在)積極的に行きたい場所ではなく
中学生の頃は行きたくて仕方がない場所だった
時間が経っても渋谷の賑やかさは変わらない場所
渋谷のビジョン(娘。時代プロモーションでも使われた)が印象的

バス旅は俯瞰で渋谷を見る良い機会だった
人がとにかく多い、活気が戻ってきた証拠なんですけど...
スタバなど
西武と丸井の間にあるJournal Standard Furniture(ジャーナルスタンダード)、
ACME Furniture(アクメ)が好き
かつて通い倒した渋谷...

中野ではたこ焼き、中野サンプラザを観てもらいたかった
中野サンプラザはなくなっちゃダメなもの!
サンドイッチのような建物、
楽屋口のある裏の傾斜が見覚えのあるもの
何十回も、年始から一週間毎日通った場所

お気に入りスポットは六本木
夜に繰り出すのではなくお昼の六本木が大好き
1st、2ndEPは六本木のスタジオで録音していた
夏場はコラムを芝生の上で書いていたりとかしていた

思い出の地を一気に巡ると、
こことここの道が繋がっているのを知り
新たな発見があった
『あそこのお店どこだったのか?』聞いて欲しい
手を挙げるのが恥ずかしいならアプリ
(さやしい人たちのタイムライン)に質問して
代々木上原の和のかし巡
カカオストアのチョコ
青山通り
タケちゃんの展覧会
アート系のオブジェが売っているスパイラル
毎日表参道に居たらわたしがいるかもしれない笑
下にCIBONE(モダン家具雑貨のお店)があるニューヨークのMoMAの雑貨屋さん(MoMA Design Store)も好き
最近オンラインストアで色々買った
現事務所(ジャパン・ミュージック・エンターテイメント)
旧事務所(up-front agency)を観ていただき
麻布十番へ
羽田空港へ
個人的思い出の地を一緒に巡れてありがたかった
わからないことがあったらアプリに聞いて欲しい
また東京に来たら改めて散策して欲しい
お気に入りの場所を見つけてもらえたら嬉しい


〜思い出サイコロトーク〜
【トークテーマ】
1、一番腹がたった話
2、情けない話
3、ここだけの話
4、初めて◯◯した話
5、ちょっと良い話
6、後悔している話

大きなサイコロ登場

6、後悔している話
ラストライブで『うぅ』って思ったことがあって
♪女と男のララバイゲーム
〈(滑走路から飛行機が)飛ぼうとしてたのではなく、
降りてきたのか笑笑
ノリ*´ー´リ「(飛行機に向かって)おつかれさまです」〉
一回オケが切れる部分
ロングトーンでやっている最中
オケが戻り歌に復帰する
『だーけど』と伸ばしている最中クリックという『カッカ』って音が内側のスピーカーから聞こえる
武道館は耳にイヤモニを着けていたので直に聴こえる
が、ラストの中野は前にスピーカーがあって
これでもかという声援の大きさに『カッカ』が聞こえなく歌に戻れなくて笑って誤魔化した...けど、最後の最後で、めっちゃ悔しかった

3、ここだけの話
(考えてきたけど思い出せずスタッフを呼びメモを探す)
ライブの時の話
笑顔YESヌードのサビの
♪タララの部分
三チームに分かれているんですけど
わたしがどのチームに所属しているか忘れていて毎回カンで歌っていた
ステップが四角だったので(頭の中が)パズル的な感じになりカンで歌っていた
You Tubeの映像を観ると結構間違えたりしている

4、初めて◯◯した話
初めてドッキリにかけられたのが思い出
寝起き一番でコンサートをさせられたこと
あれから10年前(『新春豪華どっきり祭り!3時間半SP!』より)
わたしたちは呑気に修学旅行みたいに遊んでいたんですけど
(あの頃は)ドッキリが嬉しかった思い出
今なら寝起きの顔で写りたくないと拒否しますね

2、情けない話
学校の話になるんですけど
当時置き勉が出来ない学校だった
毎日時間割を確認して準備する
(当時は忙しく)学校行くだけでも褒めてっていうタイプでした
毎日担いで行く
毎日腰を曲げて学校に行く
今も鞄が重いことに気づく
荷物を少なくすると
ノリ*´ー´リ「やっぱりないじゃん」ってなって困る
心配でスケジュールなども紙でもらう
毎日重いよと思うタイプでした笑


〜クイズコーナー〜
〜クイズ♡正解は鞘師里保〜
7問中4問以上正解なら客席の勝ち
3問以下なら鞘師に金一封
拍手が総意

二人で行ったことがない後輩メンバーは?
A、佐藤優樹
B、森戸知沙希
C、加賀楓
シンキングタイム10秒
鞘師ちゃんは後輩とご飯に行っても言わないタイプ
(正解)B
加賀ちゃんとは行ったことがない...
一番間違えていましたよ笑笑
森戸ちゃんとは機会がなかった、
野中と森戸が一緒に遊びに来たが一人ではない
加賀ちゃんとは2022年(バルバッコア(渋谷にある)ではなく)ブラジル系のシュラスコのコースを丸の内で一緒に食べに行き、お互いに興味のあるダンスの話をした
佐藤とはインドカレーを食べに行った
入ってみたら高かったカフェにも行った
「まさもお金出します」と言われ
「絶対わたしが出す」って言っても
「まさも払います」と言ってくれたので
「次のカフェに行ったら出して」って言ったら
ふらっと入ったカフェで
ティとちょっとしたお菓子で1800円(前言を受けて割り勘にした)

中学生の時仕事帰りに渋谷のスターバックスで飲んでいたものは?
A、抹茶フラペチーノ
B、キャラメルフラペチーノ
C、ダークモカチップフラペチーノ
たまにブログに載っていたと思う、限定を飲むタイプではない
(正解)C
勘ですか?知ってましたか?
最近は甘いの無理
脅威の胃を持っていた時期はどこへ...毎日飲んで知ってしまいました笑笑
最近東広島にスタバが出来たんですよ(ゆめモール西条店)
広島のスターバックスは
小谷サービスエリアにあり高速にのらないと行けなかったんですけど
この前帰省した時行ったら大行列でした
https://ameblo.jp/morningmusume-9ki/entry-11500374077.html 
(2013年3月29日の記事にて)

・レコーディングに追われご飯を食べる時間がない時に鈴木香音が買ってきてくれたおにぎりの具は?
A明太子
Bしゃけ
C昆布
最近わたしのことを知った方は全くわからないと思うので
周りの人の目を見ながら予想してみてください
話し合う余地もない
(正解)A
(2014年6月1日のRIHO-DELIより...同時にハーゲンダッツの差し入れも)

・グループ時代わたしのひとり外食の定番といえば?
A、ハンバーガー
B、クレープ
C、ケバブ
サクッと食べられるものを食べていた中学生のわたしです
A、ケバブ(表記間違い)
しかもめちゃくちゃ限定的なんですよ
原宿竹下通りの明治通り側にあるお店
時間がない中、中学生時代必死になって買っていたものがケバブ
食べながら竹下通りを練り歩く中学生でした
今もあるのかな?
マリオンクレープは未だにある
ケバブ屋はこのくらいの空間にしれっといる
クレープは恥ずかしめを受けた記憶が強い
タピオカとクレープを両手に持って恥ずかしめを受けた
(2014年クレープ屋での女子高生とのエピソード)

今までスマホの機種を何回替えたでしょうか?
A、5回
B、6回
C、7回
絶妙笑笑
元々はパカパカ開くキッズ携帯持っていた
最初持ったのはiPhone5めっちゃちっちゃいヤツ
ノリ*´ー´リ「ちなみに今15持ってます(自慢)」
(正解)B、6回
ガラケー、5、7、11、13mini、15です

わたしの中学校の時苦手だった科目は?
A英語
B数学
C体育
(正解)A、英語
今は喋れるんですけど、学生時代は一番苦手でした

(最終問題)
東京の小学校に転校して初めてのメニューは何でしょう?
Aチャーハン
B唐揚げ
Cピザトースト
わたしは衝撃を受けたんですよ、東京でこんなものが食べられるとは!

(正解)Cピザトースト
どっかで言いましたっけ?
進行をミスし自分で答えを言った感じで、自分のせいです
広島時代はわかめご飯
えーみたいな、一発目転校して初めてのメニューがピザトーストだったので
今までパン系のものといえば揚げパンだったもので...、
美味しかったんですけどねー
ノリ*´ー´リ『東京やべー』と思った衝撃の瞬間でした


〜プレゼント抽選会コーナー〜
(食事内容が気になる鞘師ちゃん)
推しを召し上がれのポスター
フライヤー(サイン入り)
オフショット生写真×7枚
楽屋弁当のガチャガチャセット
(重複する浅草今半のセット
...業者からセット購入)

ちなみに鞘師ちゃんのトークイベント、鞘師ちゃんが喋りすぎて時間が押し、食事時間が30分に...コース料理で30分でサーブ!!?結果45分に繰り下げられた笑笑