カノコダカラ(幼貝) 今日は 車で30分のポイントに行ってきました。 波があり、濁りもあったのでなるべく透明度の良い場所を探して、 シュノーケリングしました。 熱帯魚は見るのですがタカラガイがほとんど見つかりません。 見るのはハナビラダカラばかりです。 諦めかけていた時に 赤い外套膜を発見! この模様はカノコダカラに違いない。 しかも大きい! 軍手の指を出して大きさを確認! 手で掴むと( ̄△ ̄;)エッ・・? カノコダカラだと思ったら違う? (;゜纊)ノ 自宅にお持ち帰りして調べるとカノコダカラの幼貝だった。 それにしても幼貝なのに大きい。