以前から、やっておかなくてはと
思っていたのですが、
義父の逝去にて、より現実味を持って
準備したいと改めて思い立っています。
思わしくない肺の状態の為
20代・30代と死にかけた事があったので
私の身に万が一の時
お家事情の大事な書類等を
ちゃんとジャバラファイル等に
見出しも付けて必要な書類が
家族の誰が見ても分かるようには
保管は出来ています。
死後の手続きがスムーズにいくよう
その他の細かい事柄も
そろそろ記し残そうかなぁと…
エンディングノートは買う物かな?と
思ったら、PCやスマホからダウンロード
出来るものが何種か見つける事が
出来たので、実家の両親にも渡そうと
二部ずつコピーしました。

医師にも、此れからの10年は
より厳しくなるでしょうからねっ!と
言われたのだから、必要事項だよね。

元々地味なのだから葬儀だのお墓だの
戒名だとか華やかさは必要ない。
無宗教の場合のやり方も
ググってみました。
そこで、おかしな事に気付きました。
よく『私は無宗教だから』って
殆どの人が言う割には、お坊さんが来て
拝んだ事もないのにお経を上げ
お布施だの戒名代だの檀家料だの
結構な費用が掛かって葬儀をしている人が
殆どのような気がします。
これってどうなのか?
自分が亡くなってから、いきなり
何処かの寺院等の檀家に入らなければ
いけない家族(遺族)達なの?!
なんか間違っているよねぇ?…
無宗教なのに?

其れで昨年母親を見送った私の友人が
お寺と反り合わず
自分は一人っ子で両親の兄弟も
もぅ一人しかいないから
法要も頼まないっ!!と申しておりました😓
まぁ、友人の言い分は無宗教なのだが
自分の祖父母と父親迄は代々の
◯◯宗でやってきたらしいのよね。
両親だってお寺さんとの付き合いが
あったかどうか、檀家料を支払って
いただけにすぎず、信仰していたわけでは
ないみたいなのよね。
ご両親も言うなれば無宗教ぽい?
だけど亡くなったら葬儀を出すのに
お坊さんや戒名が必要と一般的、
風習的に思っちゃうのでしょうね。

調べると無宗教なら無宗教のような
葬儀の仕方をすれば良いわけで、
そんな檀家料だとかお布施だとか
お寺なりお坊さんに高いお金を
支払う必要なんてないんだと思う。
そういう点をお寺さんと
友人は揉めちゃったようですびっくり

今の人はお寺との付き合いを
望まなくなっていると昨年、夫の叔父の
葬儀等でお坊さん自身が仰っていたのも
思い出しました。(こんな中だけど叔父の場合は
信仰心が深くお寺に協力的で氏子総代をきっかけに
お寺の会計の電子化を手伝い個人的にお坊さんとも
親しく交流も深めていたそうでお世話になったとの話)

まだ親世代はその上の世代と同様に
進めていく人が殆どなのでしょうけど
私達世代は新しい考え方に
なっていると思うわぁ〜?!
何でも簡素化と言いますか…
子供達次世代に費用負担させたくないし
多分そういう所にお金を掛けない爆笑

私自身は無宗教とは?という感じで
家族に頼みたいなと考えます。
葬儀も最低限で家族と弟達のみ
戒名も要らないと思っています。
そういう事、エンディングノートに
記しておかなくちゃ!!
無理やり檀家に入るって変だしね🤔

銀行の引落だとか、色んな契約等こうした
アメブロの管理とか、携帯だったり
記す欄があって
何々、残された者に必要か?
具体的に分かってきました。
少しずつ記入して、変化するかも?と
いう所は書き直し出来る様に
鉛筆記入かなっ✏️
50代へは、終活を具体化しようと思います




 クリックお願いします↓
 病と共存生活の励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
読んだよのポチッとありがとねっ!