昨今、なんでも "" を付ける人が増えているように思う。

突っ込まれた時、かわそうとする意図が見え隠れするように感じる。

 

例えば、 " 網 羅 " という言葉

ググると

 

"残らず取り入れること。余りなく尽くすこと。"

 

とあり、つまり、例外があった場合は、"網羅" ではない

"的" を入れる意図は

最初から、「網羅し損ねるかもしれないので、的を入れとくか」と誠に頼りない

主旨なのだろうか。

 

提案書に「網羅的」という言葉を入れられたら致命的な欠陥なので

ある政府機関への提案書をチェックした時に

 

受け取る側が不安を感じる。「網羅する」のか「網羅できない」か、どちらなのか

はっきりするように。考えて言葉を使うように

 

とコメントを書いた記憶がある。

流行っているから、と考えもなしに言葉を使うのはやめてもらいたいものである。

特にビジネスに関する事は。

 

マニュアルが定着したせいか、考えない人(考えられない)が増えているように思う

大変残念な傾向である。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう