皆様、大変遅ればせながら、
新年あけましておめでとうございます。

昨年は色々な出来事があり、更新率が少ない中でも沢山の読者の皆様方に閲覧して頂いた事は大変感謝しております。
毎回、更新後の爆発的閲覧数には驚かされ、楽しみにして頂いている方の事を思うと申し訳ないと言う想いしか心の行き場がありませんでしたが、本年は、また新たな気持ちで皆様に愛読して頂けます様に進んでゆきたいと思います。

皆様、
本年も何卒宜しくお願いを申し上げます。
申し上げます。
申し上げます 、、、、。
申し上げっ、

と、一旦区切りをつけたい所です、

がっ ‼︎

ぁぃぁぃが私立恵比寿中学を転校してしまいました . . . . . . 。

昨年、9月に本人から突然の転校表明。

その発表は衝撃と言う言葉を遥かに越え、我々が描いていた私立恵比寿中学の今後と言うものに大いなる不安とまた新たな課題を与えられた。

正直、もう辛い事が続くのは本当に勘弁してほしかった。
せめて、莉奈が旅立ってしまってから一年以上は何事もない日々が続いて欲しかった。

日頃から閲覧して頂いている読者の皆さんは、このショックでまたブログが当分の間は更新されないだろうと言う大方の予想は私自身、肌で感じており、実際にそれは大正解でありました。

またこの試練を乗り越えるには。
やっと心を整えられた頃に訪れる苦難は。
ファミリーとしての志しに暗黙を問う、その先は。

今迄の出来事を含め、ここまで来ると、もう辛い事も、もはや慣れっこになりつつある事さえ気付かない。

でも、それは身勝手な私達の思い。

本当に心辛くて、志しが揺らぎ、試練を乗り越えゆくのは、後を担うメンバー達です。

私達が思う事より、遥かに辛く、苦難を乗り越え、そして今を進む彼女達を想うと、その想いを私達なりに共存して来たと思える心強い沢山のファミリー達の支えがこれからも大切なんだと改めて思います。

このブログにも、ぁぃぁぃの事は幾度と書いて来ました。
幼き頃から私なりに彼女を応援して来ました。
誰よりも心柱がしっかりしていて、ブレのない自身の行動、活動、発言、そして、あの愛くるしい笑顔が何より大好きです。

この時期に転向を決意した事は彼女なりの理由があったと思います。
今だからやらなければいけない事、今だからやって置くべき事、悔いを残さず、十代の自分が今やりたい事をやりたい。
ぁぃぁぃと言う人を理解している者にとっては実に清々しい程、彼女らしい決断だと思う。
勿論、以前からそう言った想いはあったに違いないが、同じ歳の莉奈が旅立ってしまった事を間近で体験してしまった彼女にとっては、その想いに拍車をかけたのだと思う。

私立恵比寿中学、廣田あいかとしての笑顔は見られなくなってしまうけれど、今後の活動を心暖かく見守り、そして変わらない応援をして行く中で個人、廣田あいかとしての笑顔を見れる日もそう遠くはない。

私達が喜び、そして楽しんで乗車している、
ぁぃぁぃ列車に途中下車は無いんです。

ありがとう、私立恵比寿中学としての、
ぁぃぁぃ。
そして、これからも宜しくお願いを致します、
廣田あいか様。

そんな長年続く沢山の想いの中、
向かえてしまった、1月3日。

日本武道館公演、ぁぃぁぃ最後のステージ、
私立恵比寿中学 迎春大学芸会
〜 forever aiai 〜

{8EEF57A1-A76E-4B26-BE74-E249C04ECAB3}

私にとって、
私立恵比寿中学、出席番号6番、廣田あいか、在籍8年間を応援して来た集大成でもあるこの公演。

こう言った際のライヴに関しては、その愛が通じるのか、はたまたぁぃぁぃ愛が成せるのか、これまた神の計らいか、やはり今回も?
アリーナ、ステージ中央、ほぼ最前列近くで観させて頂きました。

ぁぃぁぃが居なくなってしまうのは本当に哀しい。
想像も出来ない。
彼女プロデュースの公演とは言え、今後への期待と不安。
これまでの思い出がフラッシュバックする回線と転校後の彼女を後押したい回線に加え、これからのエビ中を変わらぬ愛で見守って行きたい回線が入り乱れる脳内爆弾はどの線も切ってはいけない。

結果、流れ星のちゅうえいさんによるほのぼのとしたMCで始まった公演は、ぁぃぁぃワールド全開のカラフルなステージとその舞台にリンクするメンバー各々推し色の可愛い衣装に加え、ぁぃぁぃが持つエビ中愛に溢れた、彼女演出の素晴らしいライヴであった事は言うまでもなかった。

自身最後のステージで自ら選出したセットリストは特に彼女の想いに残った曲を選んだと思うが、素晴らしい楽曲が数多くある中でその作業は大変だったと思う。

{7C696281-462D-4B62-A5B1-EF3496FB3F2C}

VTR演出も冒頭から多様した内容は観客達から笑顔を引き出し、ぁぃぁぃ、莉奈、ひなた、彩花、4名でのユニット名、くっつきブンブンによる楽曲、いつかのメイドインジャピャ〜ンでは、3名で舞台に登場するも莉奈の音声を使用し、バックビジョンではくっつきブンブンでの元気な莉奈の姿を再現させたその演出には、ぁぃぁぃの人間性、心にある沢山の愛を感じ、涙と感動が止まらなかった。

{F3E509F8-2A83-4871-A170-1CBA4125A1FB}

なんて素晴らしいんだろう。
そんな想い、その言葉しか出てこなかった。

楽曲、金八での銀テープ、56発。
ぁぃぁぃがこの舞台に持つキーワード、
# 最強のアイドル
# 最大のおふざけ
# おせっかいなファンサービス
{106FCB17-5E81-4C19-BB3C-A3C92CED02A1}

もうアイドルの枠なんか超えていた。

18歳の彼女がファンクラブ限定で会場である日本武道館を満員にし、その武道館で選曲、VTR、衣装、脚本、演出をまかない、尚且つ、観客を感動させる力はアイドルとしては観れない力も共存する。

最後のスピーチは涙、号泣の一歩手前で私達を止めさせ、メンバーや観客達に向けての愛ある言葉、最後まで私達を笑顔にし、明るく笑顔で舞台を去って行った彼女は全てにおいて素晴らしかった。

{31A7253D-D4B1-467B-A16D-14FC4B48B9FB}

本当にありがとう、ぁぃぁぃ。

そして、
翌日から新生私立恵比寿中学の旅路が始まる。

不安を乗り越え、1月4日、明日、またこの日本武道館で私立恵比寿中学 
〜 ebichu pride 〜 
6人での新たな旅立ちを私は体感する。

日本武道館の舞台からぁぃぁぃが去って行った余韻を残し、ライヴ終了での我が胸中は後を担う6人のメンバーに向けて心の中で呟いていた。

そう、
また明日。

昨年末、
僕は、ぁぃぁぃに言った

「 寂しくなっちゃうけど、頑張ってな 」

ぁぃぁぃは僕に言った

「 ありがとう、またねっ 」

その言葉は活字では表現出来ないが、心がこもっていて本当に嬉しかった。

その日は一日中、名曲
♪ また明日 ♪
が頭の中で鳴り響いていたのを思い出す。

本当にありがとう
〜 forever aiai 〜

また明日。

そして、
読者の皆様も、また明日。


とは、

いかない。


zhen